2018年10月の記事一覧
英語発音ルール「glottal stop」とは
今日は、英語の発音ルールの1つ、「glottal t」をご紹介します。これは
「glottal stop」ともいわれます。
「glottal t」を正しく発音できることで、よりネイティブに近い発音ができるようになります。
では「glottal t」ってなに?というと、難しい説明は一切抜きでいうと、「t」を飛ばして発音するよ、ということです。
では、どういうときに「t」を飛ばすのでしょうか。
英語の発音の上達でやるべきこととは?
英語の発音の上達には、前回ご紹介した「英語フォニックスオススメ本」のように、フォニックスの勉強は欠かせません。
フォニックスは発音の基礎で、とても大切です。フォニックスを勉強することで、英語には2つの音「アルファベット読み」「フォニックス読み」があることがわかります。フォニックスには7つほどルールがありますが、それを覚えることで、英語の発音に間違いがなくなってきます。
もちろん頭でルールを理解
英語フォニックスオススメ本
英語のアルファベットにはアルファベットの読み方と、フォニックスの読み方があります。
フォニックスの読み方のルールを知ってるだけで、英語を読むのがだんぜん速くなるし、正しい発音ができるようになります。
ルールを知っていれば、いちいち調べなくてもだいたいの発音がわかるように徐々になってきます。フォニックスでは発音記号を必ず勉強します。大人向けではそうですが、キッズ向けは発音記号なしで書いてある本が