
ちゃんと眠りたいのに!
今日の朝、なんだか気分の悪い夢を見て起きた。
大好きなコナンのキャラクター達が殺戮し合っていたり、会社の上司に返信を催促されたり、家にいる自分を中学の友達が自分の家の前に現れて外に連れ出しに来たり、バイオレンスな夢からリアルに嫌な夢まで見るという最悪な日。
寝る前に白湯を飲んだりヨガをやってみたり適当な本を読んでみたり、睡眠の質を上げるためやれることをやってみたここ最近。だけど、昨日は寝る直前までスマホを見てしまったのがよくなかったのかもしれない。油断した。
薬の影響もあるのかもしれないが、適応障害になってからちゃんと眠れてるな〜、と思えることが少なくなった。睡眠時間はしっかり取れているのに、眠りの質が悪いせいで夢を見る回数が多かったり昼間に2時間ほど昼寝をしないとすっきりしなくて困っている。昼寝のせいで彼と約束していた電話を2回ほどすっぽかしてしまったこともある。
睡眠がしっかり取れていないと、昼間のコンディションもすこぶる悪い。やろうと思っていたことができなかったり、ダラダラスマホを見てしまってそれが結局悪循環になってしまう。
まだ回復途中だからしょうがないよ〜、と心の中で思いつつも、この先毎日昼寝をしないと生きていけない状態というのは日常生活に影響しまくりなので本当に困る。友達と一日中遊んだり自分のやりたいと思える仕事をしたり旅行に沢山行ったり、まだやりたいことができていないのに、私の貴重な20代が不健康なままで過ぎていくのだけはごめんだ。
あー、心も体も健康だった去年の自分が羨ましい。じっくり焦らずいくしかないんかなぁ〜