シェア
村田幸雄
2023年11月20日 00:41
✅なぜヒトは「ゴシップ」に反応するのか?
2023年11月21日 00:18
✅進化上、「嘘をつく」ことはどのような利点があったか?
2023年11月21日 15:48
✅バンドワゴン効果とは?
2023年11月22日 16:31
✅なぜヒトの幸福感は永続しないのか?
2023年11月23日 18:17
✅ヒトはなぜ食べすぎてしまうのか?
2023年11月24日 19:06
✅進化の過程で「不安」が果たした役割とは何か?
2023年11月25日 17:03
✅言い訳がもたらすメリットとは?
2023年11月26日 16:34
不安との付き合い方について話します。 不安は、進化の過程で人間の生存と繁殖に寄与してきたので、今を生きる我々にも備わっています。 これは本能なので、肉体が機能している限り、不安は生じてきます。 ですから、不安を消すのは無理です。 不安を消そうとか、不安を感じないようにしたいという方向性は無理です。 それは諦めたほうがいいです。確かに、書店に行けば、不安を消す方法みたいな本がたくさんあります。
2023年11月27日 16:06
多くの人が「自己啓発疲れ」を起こしているのはなぜなのか。 それは、原理的に解決できない問題に取り組んでいるからです。 幸せになりたいとか、不安を感じずに生きたいとか、人の目を気にせずに生きたいみたいな。こういう原理的に達成困難な課題に取り組んじゃっているんですね。 そして悲劇的なことに、自己啓発業界はこれらに対する解決策を提示するわけです。 不安を消す方法、一瞬で幸せになる方法、人の目を気にせず生
2023年11月28日 17:49
人は、ずっと楽しくありたい、ずっと幸せでいたいみたいな、そういう願望を持ってしまう。で、こういう願望を持っている人に商品を売るのが「自己啓発業界」なんですね。YouTubeとかTikTokでも多くの人がやっていますね。 「こうすれば幸せになれるよ、こうすればポジティブになれるよ」みたいな。 これらのアドバイスは人間の本能を無視した話なんで、実現しません。 自己啓発の9割は、「無理なことをできる
2023年11月29日 16:36
今までの自己啓発は、「努力すればなりたいものになれる」という世界観でした。 でも、これが進化心理学や行動遺伝学の発展によって徐々に嘘だとわかってきた。 マイケル・サンデルの『実力も運のうち』とか、橘玲や安藤寿康の書籍とか、 それから「境界知能」を扱った本などによって、人生の成功・失敗には「遺伝の影響があるよ」ということが広く知られるようになりました。ただ、人間社会では綺麗事が優勢ですので、一般
2023年11月30日 15:00
これまでの自己啓発では、 人間は教育・訓練によって「いかにようにでも変えられる」とされてきました。怒りっぽい人も優しくなれるとか、 繊細な人も図太くなれる、みたいな方向性が一般的でした。 しかしながら近年、行動遺伝学や進化心理学などの進展によって、 状況が変わってきました。「人間はそう簡単に変わらない」という見方が注目されはじめています。
2023年12月3日 15:00
なぜAI時代に私人逮捕系動画が人気なのか。 なぜブレイキングダウンが人気なのか。 なぜプレミアリーグが人気なのか。 そしてなぜ政治家の一挙手一投足にみなが注目しているのか。 答えは、「人間がステータスを気にする生き物」だからです。 人と人がバトルする。 負けたほうは恥、勝ったほうは大将。 とても分かりやすい構図ですよね。 勝ったほうはステータスが上がり、負けたほうはステータスが下がる。 これを
2023年12月4日 16:30
外人が日本で好き勝手していると余計にムカつくのはなぜなのか? それは人間に「縄張り意識」があるからです。