すうがくコラムー階乗のはなし:高校数学から始める現代数学
今回は高校で勉強する階乗のはなしです
これを読んでいもらっている、おそらく大多数の人は高校のときに数学Aという科目で「場合の数」というのを勉強した、あるいは勉強しているでしょう。その中に頻繁に3!というのが出てきます。最初は数学にビックリマーク!がでてきてビックリしたかもしれません。この記号を数学ではビックリマークではなく階乗とよんでいます。今回はこの階乗についてのおなはしです。この階乗、現代数学でも主役級の役割をはたします。その辺りのことをおはなししたいのですが、その前に高校の勉強の復習もします。ひょっとすると間近に控えた共通テストの役に立つかもしれません・・・