マガジンのカバー画像

#note100日書く部

458
「#note100日書く部」でつながった皆さんのnoteをまとめました。
運営しているクリエイター

#挑戦してよかった

みんなでnoteを楽しむための「#note100日書く部」が生まれました

9月21日現在、2024年は残り102日だそうです。 ちょっと中途半端ですが、チャレンジするなら今しかない!ということで、note100日チャレンジに挑戦したい方をゆるっと募集します~! 「人生で1回は100日連続投稿してみたい」 「100日投稿した先の景色が見てみたい」 「1人では継続できそうにない」 そんな方はぜひご参加ください! ・・・いえ、間違えました。 ひとりじゃ怖いので一緒についてきてください!!(懇願) ~ゆるルール~ 参加表明してくださった方たち

学生時代の夢が思いがけない形で叶った話

毎週楽しみにしていたラジオ放送が終わってしまった。 毎週水曜日のナビゲーターだったDISH//のレギュラー放送が9月25日で終了。最終回をradikoで聴き終え、音が消えて静かになったときの寂しさといったらなかった。きっとテレビのレギュラー放送が終了するよりも寂しいんじゃないだろうか。 テレビのトーク番組よりもずっとリラックスしていて、素の部分が垣間見える。メンバーたちの楽屋でのおしゃべりをこっそり聴いているような感覚だった。距離の近さを感じられるところが、テレビにはない

小さな力の大きなパワー

こんばんは、起きてから20時間が経過したみうらんです。 今日は3時に起きて三崎の朝市へ! 朝市は、コミュニケーションたっぷりな時間を過ごせるから好きなんだなぁと気づいた朝。 セルフレジとか、会計機とか、人とのコミュニケーションが買い物のシーンにおいてもどんどん少なくなっているけど、わたしはこの「コミュニケーション重視の買い物ができる場所」をなんとしても残していく必要があると感じ、日々エコルシェの活動をしています。 一旦帰宅後、「チャリティカフェ」へ! いろいろ端折って(

1日の始まりにパンを焼いたら朝が楽しみになった。

「#note100日書く部」に参加してから書き続けていたnoteの更新記録が、寝落ちにより途絶えてしまった。 (マガジンには137記事がすでにアップされているので、みなさんぜひご覧あれ!) でも、ここで辞めてしまっては意味がない!! 主催のまみーさんも「ゆるっと楽しく行きましょう!」と言ってくれていたので、自分のペースで進めようと思う。 そんな「#note100日書く部」の企画に参加したと同時に私の中でブームが来ているもの。 それは、ずっとやりたいと思いながら、なか

#13 心身整ってきた、マイルール。

こんばんは、元気なネガティブモンスターです👾(?) 最近は、在宅勤務を増やすことで色々なことが整ってきたなぁと思います。心はもちろん、体の不調も。整うまでに試行錯誤してみたことを整理がてら書いてみようと思います(まだ整ってないこともあるけど)。 出社した翌日は在宅ルールを作ったこれは、在宅と出社のハイブリッドな働き方ができないと難しいですが。幸いにもできる環境下だったので、「出社→在宅→出社」みたいな感じで出社した翌日は在宅というルール付きにしました。 出社でひどく疲れ

ライターになったきっかけを書いてみた

初めて書いたインタビュー記事は、散々だった。 跡形もなく修正されたのだ。 今でも忘れられない。 当時、私はライティングに関して無知だった。 ライターじゃなくても取材記事を書かせてもらえる場に足を踏み入れただけ。 何も知らないんだから仕方がないなあ、と思った。 でも、修正理由が一つも書いてなかったことが気になった。 そして、私の原稿を修正した担当者が、ライティングを学んでいなかったことも気になった。 今後のために彼女に修正理由を尋ねたら、 「理由はないです。感覚的に

noteを10日連続で書いて分かった、自分なりに継続する仕組みをつくるコツ

こんにちは!なみこ(@naaamiko_work)です。 現在、2024年も残り100日を切ったタイミング友人が企画をした、note100日投稿を頑張っています。 私はお恥ずかしながら本当に飽き性で、日記とかほぼ続いたことがありません…!日記帳を購入したことすら、忘れてしまうくらい。。。 noteを書き続けるというのは、意外と難しいもので、最初は「毎日更新しよう!」と意気込んでスタートするものの、ネタが思いつかなかったり、気がついたら時間が過ぎていたりして、継続するのが

noteを10日続けてわかった3つの良いこと

こんばんは。 小学生2児のママ兼、フリーランス広報PRのはらくみです。 たまたま見かけたこちらの記事をきっかけに noteデビューと同時に始めた100日連続投稿。 今回が10日目の10記事目。まだまだ手探り状態です。 わたしの中では、 この100日チャレンジは一種の「知的な筋トレ」だと思って 挑戦しています。 最初は「ライティングの筋トレ」と思っていましたが 10日続けて感じているメリットがそれ以外にもたくさんありすぎ。 いろいろな筋肉がぐんぐん鍛えられている!

最初の一歩を踏み出せば勝ち。「やりたいこと」を「やってること」に

誕生日に、新しい1年でやりたいことをリストアップしました。 目標って、立てた瞬間が一番やる気ありますよね。でもそのままほっとくと、気づけば期限ギリギリになっていて、「やば、もう間に合わん……(気づかなかったことにする)」となる。 そうなると悲しいので、さっそく行動します。 何よりハードルが高いのは0から1にするとき。最初の一歩さえ踏み出してしまえば、あとは慣性の法則にのっかっていけるはず。 「やりたいこと」を「やってること」にしてみたというわけで、やりたいことリストに

【月報】2024.9|季節の変わり目に弱いこども達とともに

姉妹のどちらかが体調を崩し、常にこどもが家にいた1ヶ月。 次女は風邪と腹痛。 長女は2回風邪をひき、そのうち1回はインフルエンザA型…。 病院とお昼ご飯の準備の記憶がよみがえる、9月の月報です! 今月のお仕事 ライティング ・ESG経営に関するコラム記事(SEO記事)  初めてのSEO記事。  ESGについて詳しくなかったので、リサーチに時間をかけました。  SEOもESGも、まだまだ勉強が必要です。 ・ビズリーチ様の公募案件 インタビュー記事 インタビュー前のアイ

【月報】2024年7~9月 | バタバタな3ヶ月の総括!

こんにちは、makioです。 あっ!!!という間に10月!! 最後に月報を書いてから3ヶ月…気がつけば、小学2年生長女の夏休みが始まって、終わって、運動会がやってきます笑 ▼月報はこちら▼ まとめて3ヶ月分いっきまーす! 7-9月のお仕事企業SNS運用 ずっと続けている企業アカウントの᙭運用。 コツコツレベルですが、フォロワー数も、インプレッションもエンゲージメントも増えてきて、少しずつ自信に繋がってきています。目指せ万バズ← ブログ代行 2社ほど携わらせてもら

1ヶ月毎日noteを書いてみて得られたもの

なんでも始めてみるのはフットワーク軽く動けるけど、飽きっぽいのでなかなか続けられない私。 この「続けられない」というのがコンプレックスだった。 やっぱり、何かスキルを身につけよう、変えようと思った時に、最後まで続けられる人が勝つ(勝つって言い方あんまり好きじゃないけど良い表現が思いつかないのでとりあえずこれで)んだと思います。 これからの自分のお仕事を考えた時に「ライター」という肩書きがほしいわけではなく、「発信する場」を持とうと思って始めたnote。 noteに関しても

ワーママの読書術 デジタルグッズ活用のススメ

こんばんは。 小学生2児のママ兼、フリーランス広報PRのはらくみです。 本日は わたしが休日や日中のすきま時間に実践している デジタルグッズを活用した読書術をご紹介します。 ゆっくり読書する時間がとにかくない子どもたちは小4・小6なので 食事以外のお世話をする必要はだいぶ減ったけれど 放置していると1日中ゲームとYouTube。 適度な休憩を促すと 「じゃあ一緒にあそぼうよ〜」ってからんできたり。 子どもと遊ぶ、なんて時間を過ごせるのは いまだけとわかっているけど…

ディスコに行ったきっかけは、子育てだった話

六本木のマハラジャへ行ってきました。 そう、あのバブルの象徴と言われた伝説のディスコです。 ワンレン・ボディコン(死語)で扇子を片手に、お立ち台で踊る女性たち。 テレビで映し出されるマハラジャを見るたびに、「へぇ~、この時代に20代だったとしても、絶対に行かないなぁ」と思っていた場所。 そんなマハラジャ六本木へ次女(小2)の付き添いで行ったんです!! タネを明かせば、なんてことない理由です。 次女が通うダンススクールが「Early Halloween Party」を