#読書レビュー
『“幸せ”を、待ちわびて。』
こんにちは☆彡真美ですヾ(*´∀`*)ノ
本日は、「カフーを待ちわびて」という小説を紹介します🎵
卒業旅行に沖縄に行き、社会人になって、その景色がまた見たいなと思ったときに、読んだ小説です。原田マハさんのデビュー作です。
映画にもなっていて、玉山鉄二がめちゃくちゃいい味を出しております💛
◆「カフー」とは、沖縄の言葉で「幸せ」、「良い知らせ」という意味全てはここから、始まっている物語な
「人が生きているうちの大半は、人生じゃなくて、ただの時間、だ」
こんにちは☆彡真美です!
今日は、好きな小説について話そうかと思います♪
「死神の精度」という伊坂幸太郎さんの小説です。
この小説は、『Sweet Rain 死神の精度』というタイトルで映画にもなりました。
(当時わくわくしつつ見に行きました🎵)
◆死神は雨とともに現れる。死神にとって、人の死には意味がなく、価値もない。それは何故か。仕事だからだ。
「調査対象である人間を一週間にわたり観
『人が恋に落ちる瞬間をはじめてみてしまった』
「ハチミツとクローバー」という漫画をご存じでしょうか?
私にとっての大学時代の青春の1つはこの漫画でした🍀
◆「はぐちゃん、オレは君を好きになって良かった。」主人公の竹本くんが、群馬から東京の美大に出てきてというところからストーリーが始まります。
今思えば、東京に出てきた頃を思い出す(*´▽`*)
竹本くんの純粋だからこそ、人生に直面しつつも、前に進む姿は今、漫画をよんでもじーんときます