マガジンのカバー画像

サラリーマン生活で考えたこと

30
運営しているクリエイター

#人生

ネット情報でなく読書を選ぶ理由

ネット情報でなく読書を選ぶ理由

昨年から読書を習慣づけようと心に決めて、たくさんの本を読むようになりました。私は読書によってさまざまな変化がありました。今回はそのことについて書いていきたいと思います。

「読書って何がいいの?」「つまんなくない?」と思っている方へのきっかけになれば幸いです。

・読書は最高の情報ツールだと思うまず、読書によって多くの良質な「知識」を手に入れることができたと実感しております。

私はこれまでネット

もっとみる
優しくない世界と優しい世界

優しくない世界と優しい世界

先日、会社の同期で飲み会がありました。飲み会が進むにつれ、ある同期Aの会話の節々から違和感を感じ、徐々にその違和感は大きくなっていきました。みんな楽しそうに飲んでいるけど、楽しそうじゃない。なんだろう、この違和感は・・・?

違和感がなぜ起こったのか、飲み会中は分かりませんでした。家に着いて落ち着いて考えると少し整理できた気がするので、今回はそのモヤモヤの正体について書きたいと思います。

・人気

もっとみる
運転中のモヤっとした不快感を分解する

運転中のモヤっとした不快感を分解する

先日、運転をしていると車線変更を繰り返し、ビュンビュンと抜き去っていく車を見かけました。このような運転を見かけたときに私はモヤっとした不快感を覚えるのですが、これってなんで不快なの?と思ったときになかなか答えが出ませんでした。今回はこの不快感について考えてみたいと思います。

・運転者の気持ちを想像してみるまず、他の車を抜き去りながら走る運転者の気持ちを想像してみます。彼はこんなことを思っているの

もっとみる
那須大亮さんのYoutubeが面白い

那須大亮さんのYoutubeが面白い

最近、那須大亮さんのYoutubeチャンネルにハマっている。このチャンネルでは選手の知らない一面を情報をみることができる。今回はサッカー選手の実像とファンを獲得することについて書きたい。

・鄭大世選手のサッカー人生は波乱万丈だった那須さんのYoutubeチャンネルはJリーグの試合レビュー、サッカー上達のコツ、現役・元サッカー選手との対談が主である。私はその中でも選手との対談が好きだ。なぜならこれ

もっとみる