完全攻略!サットヴァな食材
Mālie AyurvedaのJessicaでございます。
このnoteは、
自分の身体が
最大限
自分の力で
機能するような
環境づくりをしてあげるために
必要なことを、
アーユルヴェーダの
4つの柱を軸にして
まとめています。
この、
自分の身体が
最大限の力を発揮するためには、
毎食の食事が
とても重要です。
私が指す「食事」とは、
「サットヴァ」を
私たちに与えてくれるような
食事のことを指します。
サットヴァは、
光の象徴、
バランス、
調和。
人生のあらゆる側面で、
私たちを
導いてくれる存在です。
サットヴァなものは、
生命エネルギーである
プラーナが通っていますので、
このエネルギーを
自分に取り込むことになります。
サットヴァの多いものを
いただくことで、
プラーナを体内に取り込みましょう。
下記を参考にして
食材を選んでくださいね。
サットヴァな食材
果物:りんご、アプリコット、ベリー類、デーツ(乾燥でないもの)、ドラゴンフルーツ、いちじく、ぶどう、ライチ、キウイ、マンゴー、メロン、オレンジ、桃、梨、柿、パイナップル、プルーン
豆類:小豆、黒豆、レンズ豆、緑豆、枝豆、ブラックアイドピー(black eyed pea)
ナッツ類:アーモンド、ブラジルナッツ、カシューナッツ(調理されたもの)、銀杏、ヘーゼルナッツ、マカダミアナッツ、松の実、くるみ、ピーカンナッツ、ピスタチオ、タイガーナッツ、練りごま
オイル:アーモンドオイル、ココナッツオイル、フラックスシードオイル、ギー、マカダミアナッツオイル、マスタードシードオイル、ごま油、オリーブオイル
その他:蜂蜜、メープルシロップ、生のサトウキビ、新鮮なわさび、バラの花、ラベンダーの花、新鮮なアーモンドミルク、新鮮なライスミルク、新鮮なココナッツウォーター、搾りたての牛の乳(国によって法律が異なります)
スパイス:アニス、バジル、黒胡椒、ブラウンマスタードシード、カルダモン、パクチー、シナモン、クミン、コリアンダーシード、ディル、フェンネル、生姜、ミント、レモングラス、ごま、ウコン、バニラビーンズ
野菜:アーティチョーク、アスパラガス、たけのこ、ビーツ、青梗菜、ブロッコリー、芽キャベツ、ごぼう、キャベツ、にんじん、カリフラワー、セロリ、コーン(遺伝子組み換えでない)。ズッキーニ、きゅうり、大根、緑色の葉野菜類全般、オクラ、ほうれん草、さつま芋
穀物類:アマランサス、大麦、米、蕎麦の実、粟、オート麦、キヌア、ライ麦、テフ、小麦
上記に記載されていても、
冷凍食品、
腐ったもの、
長期間保存されているもの
例えば酢漬けなどは、
プラーナが
なくなってしまった
可能性が高いです。
これは
感覚、五感を使って
感じることになります。
例えば
野菜や果物の場合、
新鮮で、
ピチピチしていたり、
ハリがあったり、
元気そうな
ものを選ぶように
意識してみてください。
スパイスは、
半年以上使っていないもの、
匂いや香りがないもの、
日光や電球の光に
長時間当たっているもの、
これらは、
プラーナが
なくなってしまっているでしょう。
緑色はカルダモン、
細長いものはバニラビーンズ、
そして、丸いのはナツメグです。
焼き菓子に大活躍。
スパイス、油は、
できれば暗い場所で
保管してくださいね。
食事についてはこちらもどうぞ
♡
自分の魂とつながるアーユルヴェーダ
♡
Mālie AyurvedaのJessicaより