弱さを表に出せることは、強さでもある
皆さんは、仕事のチームメンバーに上手に弱さを出せていますか?
私は、弱さを見せるのが苦手です。
誰かに仕事をお願いするような立場になり、「最後は、自分が何とかする」という思考回路に陥りがちでした。
もくもくと膨らんだ「責任感」によって、気付けば、いっぱいいっぱいになっていることも…!
だけど、ある本のおかげで、「リーダーこそ、もっと周りに弱さを出して良いんだ」と気付かされました💡
それが、今回ご紹介する、中竹竜二さんの『自分を育てる方法』です📖
「セルフリード」をテーマに
この本のテーマは、「セルフリード(自分を育てる力)」。
そして、セルフリードは「リーダーとして活躍するための基礎力」と、中竹さんは言います。
リーダー育成やチーム強化の経験から中竹さんが培った「自分を育てる力」を養うためのアプローチを、分かりやすく解説した一冊です💡
自分の弱さを知り、さらけ出せる
中竹さんは、人や組織をまとめていく時に備えて欲しい力として「自分の弱さを知り、さらけ出せる力」をあげています。
「仕事は、完璧にしなければならない」と考えている人ほど、できない自分を周りにさらけ出すことって勇気がいりませんか?
まさに、自分はそういうタイプなのだと思います。
「わからなくても、調べて自分なりに解決策を示す」ではなく、時には「わからない」と周囲に言うことも、大切なのかもしれません。
そして、メンバーから教えてもらった知恵を、今度は他のメンバーにシェアしていけるようになりたいですね💡
人には弱みも強みもない
続いて、今回の本でハッとさせられた言葉があります。
「人には弱みも強みもない、あるのは特徴だけ」
強みも弱みも、表裏一体です。
だけど、他人の評価などに左右されて、自分を認められないのはつらいですよね。
ネガティブなフィードバックこそ、上手に変換できる視点が大切なのかもしれません💡
本書の「上手にフィードバックを受ける」という章では、以下のように、フィードバックを受ける際のコツも紹介されています。
自分の特徴を理解する、第一歩になるかもしれませんね!
周囲に支えられながら、柔軟に生きる
最後に、この本と出会ったのは、私自身、心が疲弊していた時でした。
仕事でのSOSを、上手に周りに発信できていなかったからだと思います。
こんな思考回路に陥り、ついつい頑張り過ぎてしまうんですよね。
そんな時こそ、自分の弱さをさらけ出し、周りに助けを求めることが大切です😊
常に変化し、正解がない時代だからこそ、自分の弱さを認め、周囲に支えられながら柔軟でしなやかに生きていく。
それが強さであり、自分の幸せにもつながるのかもしれませんね🍀
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?