
ダイソーダイソーン【子どもたちとの毎朝#201】
2022年8月4日 曇り
久しぶりの曇り。
夏らしくカラッと晴れて暑い方が気持ちいいのもあるが、最近暑過ぎたので、こういう中休みも大事。
昨日は久しぶりにママのお迎えで、その足でダイソーに寄ったそう。
なんで?と聞くと「ママが久しぶりのお迎えだったから、何か買ってくれるってなって」と長女が言ったが、ママ曰く、本当は長女が駄々をこねたらしい。
私に小言を言われることを回避しようとしてのちょっとした嘘。
そういう嘘は、私も子どもの頃に数え切れないほどついたな、と懐かしい。
ダイソーでは、プッシュポップと、掃除機(次女はなぜか掃除機のおもちゃを欲しがる)と、魚釣りのおもちゃを買ったようだ。
魚釣りのおもちゃを見て「え?これが100円なの?」と言うと、長女が得意気に「そうだよ。これは◯◯(長女)がお手伝いでゲットしたお金で買った」と言った。
動力はゼンマイで、子どもが回すにはちょっと固いし、すぐに止まってしまうが、それを差し引いても100円はすごい。
乾電池を動力とした魚釣りのおもちゃは、調べるとまぁ1000円はする。
さすがダイソー。
朝から私も子どもたちと一緒にちょっと楽しめましたよ。
ダイソーさんいつもお世話になっております。
ちなみに、次女は店内でかかる、♪ダイソーダイソーというBGMが好きで、よく「♪ダイソーダイソーン」と歌っている。ちなみに、我が家の掃除機はダイソンである。
今日も長女は一人で先に出発。
もうこれがデフォルトになったのかもしれない。
次のステップとして、学童からの一人帰りができたら、もう立派な小学生という感じだろうか。
寂しくも嬉しくもある。
昨日買ったプッシュポップやらなんやらをリュックにつけて、弾むように出発した長女。
今日は全身紫紫〜と言っていた。

◇
昨日のお弁当は、ララクラッシュが二つとも残っていた。
食べる時間がなかったらしい。
昨日、もうちょっと焦がして欲しいとリクエストされた卵焼きの焼き具合を長女に確認すると、オッケーサインをいただいた。
こちらが長女的にちょうどいい塩梅の焦げ目がついた卵焼きであります。

<内容>
・鮭おにぎり×2
・卵焼き
・鶏の唐揚げ(作り置きしたものを冷凍して、凍ったままをポンと入れてます)
・ほうれん草3種のおかず(冷凍食品)
・えびとチーズのグラタン(冷凍食品)
・ララクラッシュ

いいなと思ったら応援しよう!
