見出し画像

人生を見つめ直す時間

もし、あなたにとって人生で大切なものを3つ挙げるとしたら、それは何ですか?


まひろ(筆者)の記事を普段から読んでくださっている方は経営者の方が多いですし多分今初めてまひろのこの記事を読んでくださっているあなたもそうだと思うのですが、人間生きているといろんなことを体験したり、感じたりしますよね。

仕事にしても、遊びにしても、恋愛にしても、生活にしても長々と生きていると色々物事の道理がわかってくるし見えてくる物やわかる事が多くなってきます。


これは良いことでもあるのですが、時には僕達を茨の道へと連れて行きます。

なぜなら見えたりわかる物事が多くなればなるほど、その分僕達は膨大な選択肢の中から何かを選択しなければならないからです。

これは心理学では選択のパラドックスと言われているのですが、人間は目の前に膨大な選択肢が並べられると思考能力が低下していくという事がわかっています。

例えばカフェにお茶をしに行っても、選択肢が多すぎるとついついその中から選びやすい一番人気のケーキや、本日のケーキを選んでしまいますよね。


だから自分が見えたりわかったりする物事、いわゆる知識って存在は多くなればなるほど確かに思考や価値観は充実するのですが、それだけではダメだという事です。

まあだからあえてここで引き合いに出すと、年を十分重ねて社会経験的にももうすでに立派な人間になっていてもおかしくないのに、中身がすっからかんでばかなくだらないやつっているじゃないですか。

子供と奥さんがいて大して金もないのに、キャバクラで金があると後輩を連れてイキリ散らかしてるようなやつとか。


なぜこんなことになってしまうのかというと、その人間がバカだから、というのもあるのかもしれませんが、人は膨大な種類のケーキを目の前にすると、何も考えられなくなるからです。


だから膨大な知識や価値観を知ったのなら、その分きちんと自分を見つめ直すことが必要だと僕は思うんですよね。

自分の考えや方針が決まっていれば、選ぶ選択肢も絞れますからね。

だから意識的に自分自身を振り返る時間を毎日取るように日頃からしているのですが、そうしてくると人生で大切なものって以外と3つに絞れてくるんですよね。


心理学歴10年、まひろです。

僕の記事では心理学を10年間勉強することによってわかった、人間の本質的な行動原理である「自然の法則」を元にビジネスメソッドの発信をしています。

要するにまひろは心理学の知識を使ってビジネスのやり方を発信している者です。



まず結論から言うと、まひろが人生で大切だと思うものは


3番目が「お金」

2番目が「時間」

1番目が「面白さ」


多分普段からまひろの記事を読んでくださっている方は1番目はご存知かと思いますが、初めて読まれた方は「何言ってんのこいつ」って感じだと思います。確かに変ですよね(笑)


でも「面白さ」って、これ以上大切なものはこの世にないですよ?


突然ですが、あなたに質問です。


ここに、人が生きていくのに何不自由ない部屋があります。その部屋にはあなたの体に一番あったベッドがあって、十分な栄養の食事も毎日3食出て、温度調節も完璧で、トイレもシャワーも完備されていて、生活していくのに何不自由ない環境が整えられています。

しかし、そこにはテレビやスマホはもちろん本もなければ紙とペンなどの娯楽要素は一つもありません。部屋も運動ができるほどのスペースはありません。

この部屋には何も楽しめるものがなく、ただただ快適に生きる事だけができます。


それでは質問です。あなたはこの部屋で一生一人で生活するか、死ぬか2つの選択肢を選ばなければならないのなら、あなたはどちらを選択しますか?


これは僕が知り合い、仕事の人、家族などを含めた100人以上の人に直接質問してきた質問なのですが、当たり前ですが100人中100人がこの質問に「死ぬ」と答えました。

こんな部屋で一人で一生、生きるなんて考えられないですよね。



じゃあこの質問で何がわかったのかと言うと、人は命よりも面白さを大切にしていると言う事です。

人間は別に何も考えずにただただ単細胞的に生きているわけではありません。そしてましてや別に辛いことや苦しいことを体験するために生きているわけでもありませんよね。


じゃあなんで人は生きているのかと言うと、人生に面白かったり楽しかったりする生きてて良かったなって思える体験をしたり作ったりするためです。

これは多分僕だけではなく、この世に生きる全ての人に共通すること。


人は楽しくて面白いことをするために生きている。そしてそれがなければ死ぬことを選択すると言うことが上の質問でわかりました。


だから「面白さ」は人生で1番大切なものだと僕は思っています。


そして2番と3番の「時間」「お金」はこの世界で「面白さ」を現実にするために絶対必要なものです。


時は金なり、Time is moneyという言葉がありますが、お金が時間と平等な訳がないと僕は考えています。

それについてはこんな記事でも過去にお話しさせていただいたのですが

時間はこの世界で何をするにも必要な存在です。時間があるから僕達は行動できるし、考える事ができます。

時間があればお金を作れますが、お金があっても時間は作れます。


確かに、お金があればこの資本社会ではありとあらゆるものを手に入れる事ができます。この地球という星を生きる僕達人間はそういう社会を現在生きています。

お金があれば宇宙にも行けるし、国を作ることもできるし、自分の好きなことは何でもできます。

逆にお金がなければ、この資本主義社会では何もできません。お金がなければ食べ物も家も服も、自分が生きることさえできません。

そして自分の家族などの大切な人が病にかかり現代の医学で助けられたとしても、お金がなければ助けの手を差し伸べることすらもできません。

だから、この資本主義社会におけるお金は生きていく力そのものを意味します。


しかし、1つだけ「お金」があっても得られないものがあります。それが「時間」です。


例えば世界でも資金力がトップのトップのめちゃくちゃお金を持っている、ビルゲイツさん。もうこの人はめちゃくちゃ金がありますから、この社会でやろうと思えばほとんど何でも自分の思う通りにできるでしょう。


じゃあこの人が持っている全資産を投資して、自分が10代20代だった頃に戻ろうと思っても、それが可能なのかと言われると絶対に戻ることはできませんよ。

今の時代物理的に若返ったりすることは科学的には可能だと言う事が証明されているのですが、そうであっても僕達が10代や20代で体験したことはもう二度と体験することはできないし、10代や20代で持っていたものを取り返すこともできません。一度過ぎた時間は絶対に取り返す事ができないから。

これはどんなにお金があって権力があってもできることではありませんよ、絶対に。

だからTime is moneyという言葉は間違えている。


Time makes money、時間があるからお金を作れるんだよ、と僕は自分の記事を通して昔から読者の皆様に伝えています。


現に今こうしてこの記事を読んでくださっている、あなたが感じたことや思ったことという体験も、もう二度と戻ってきません。

でもこれは悲観することではない。

こうして時間を使って勉強をしたり行動をしたりするから僕達は成長していけるし、何かを成し遂げる事ができます。

だからそんな貴重な「時間」を使って今この記事を読んでくださったあなたに僕は本当に心の底から感謝をしていますし、そんな記事を読んでくださったあなたに少しでも役立つように、まひろも日々成長しています。


そしてこれは余談ですが、人生とはそうやって「面白さ」を現実にする積み重ねです。


はっきり言って「面白さ」なんて、人それぞれによって感じ方も感じるものも違いそんな「時間」「お金」のようなはっきりしたものではありません。でもそんなことはどうでも良いことで、大切なことは如何に各々の人生を面白く楽しよくしようと努力するかということで、この世界を生きる人間の目的はその一点しかないと僕は思います。

いくら「お金」があっても、そこに人生を面白くしようという努力がなければ、金なんてただの紙切れです。

いくら「時間」があっても、そこに人生を面白くしようという努力がなければ、ただただ年をとるだけです。


ただそこに「面白さ」と言う一つが加わるだけで「お金」「時間」も大きな力をそこで持ちます。


だからまひろは人生で大切なものはこの3つだろうと、そう考えています。

多分本当は家族とか友人とか入れている方が好感度は上がったと思うのですが、もう執筆しちゃったし、このままいこ。

いや、逆にそんなこと書いたら臭すぎて好感度下がったかもしれないからやっぱこのままで良かったですね。(この発言がOUT)



それでは、あなたの人生がより豊かになるようにまひろは心のそこから応援しています。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

まひろ
もらったら社会貢献のためにユニセフに募金します。 ※こいつは嘘をついています。募金せずに帰り道でコンビニに寄ってたばこ買うに違いありません。

この記事が参加している募集