アンガーマネジメントを学ぶ【新しいことリスト100】

こんにちは、まなです。

感情の起伏が激しいタイプです。


人付き合いがもとより得意ではなく、

昔から、自分の「べき論」や常識に照らし合わせた正義感が強いのです。

よい面がある反面、感情のコントロールにエネルギーを使いますし、

自分の常識と大きく外れる人とはなるべく距離を取るようにしていました。


アンガーマネジメントを学ぼうとした理由

学生時代は、合わない人とは距離を取ることでむやみに感情を逆なでしないようにできていましたが、

社会に出てからはそういうわけには行かず。

また、会社では人をマネジメントする立場になったため、

より一層、仕事相手とその関係値の幅が広がってきました。

人をマネジメントするにあたって、自分の感情コントロールは基礎中の基礎。

なるべく心穏やかに仕事をするために、学ぼうかなと。


アンガーマネジメントを学んでみて

中田敦彦のYoutube大学で学びました。

怒りが「べき」論から生まれる、という点、

防衛感情として怒りが出てくる、という点。

そうそう、私のことです。と思いながら聞いてました。


動画で紹介されていた中で、マネジメントの方法として、いらっとしたら点数を記録するというのを始めました。

「意外と点数低いじゃん」と思うようにするための対策だったのですが、

ちょっとした怒りへの点数が割と高いんです、自分。

無理に点を低くつけるのは意味がないのですが、「意外と怒りっぽいな〜」と客観的にみるだけで、気が楽になります。


一回勉強したからすぐ使えるというものでもなく、

一方職場でのストレスは続々やってくるので、

時折見返して、困った時に思い出せる・使えるものにしていきます。


今日はこのあたりで。

お読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集