見出し画像

ZEN CHA TIME | 心をほどく、自分のための茶のリズム

初めまして。ZEN CHA(禅茶)で
心身の自由と調和を味わう ZEN CHA TIMEを提唱するマユです。

今回は、私がぜひ知ってほしい(というか、私が救われた)
禅と日本茶を掛け合わせた、ちょっとした時間の使い方を提案させてください。

ZEN CHA TIMEとは?

日々の忙しさの中で、ふと立ち止まるための小さな静寂の時間のことを、
私はZEN CHA TIMEと命名しました。

簡単にいうと、お茶を丁寧に淹れて、味わって飲むだけ。

ですが、こんな想いがあります。


自分をもてなす、自然を味わう

朝一番のお茶

どんなに短い時間でも
いつも一生懸命、生きている
自分をもてなすために、お茶を一杯淹れる

道具をいつもより、ゆっくり丁寧に扱い
湯気とともに広がるお茶の香りに意識を向ける

一杯のお茶に全てがある
一杯のお茶で調和する

一口お茶をいただくと
喉から体の中をゆっくりと流れる感覚と共に
静けさが心に流れ込む

五感を使って身体全身で味わうと
頭の中のざわめきが和らいで
不思議と意識の奥深くが目覚める

……

ZEN CHA TIMEは、ただのティータイムではありません。

今しかない、ただひとつの時間をいただく特別な習慣です。
シンプルなその行為には、
「自由と調和する生き方」「茶の湯」「禅と日本の精神性」など
古くからの叡智が編まれています。

その文化的な奥行きも一緒に、届けていきたいと思っています。

Zen Cha TIME

私が影響を受けたのはZen Eatingのももえさん


 https://zen-eating.com/ja/about/

Zen Eatingに関してはこちらの本がめっちゃおすすめ!

詳細は本を読んでいただくとして
食べ方一つで、こんなにも日常が豊かになるのか!と衝撃を受けました。

今まで、何の意識もせずに食べていた食事が
命の恵みをいただき、自然と一体になっているのだと体感できたこと

また、茶道教室で幾度も稽古していたはずの「今、ここ」の体験
これは、茶室じゃないとできない と勝手に思い込んでいたんですが
自宅の食卓の上で、何だらどこででも 
再現高く体感できた、、、

この経験から、心豊かな食事とは、
「何を食べるかではなく、どう食べるかだ!」

と確信を持ちました。

これを、もっとシンプルに、そして元々薬として飲まれていたお茶を使って
禅語や季節の移ろいを感じながら習慣化していくのがZEN CHA TIMEです。

どうやって行うの?

今まさに、体験会を作成中です。

私が茶道、禅、心理学を学んできて
IT業界に15年間在籍し、スピードもストレスも非常に負荷が高い環境で
心の余白を取り戻すことができたプロセスを
日本・禅・茶道の歴史や、脳科学を取り入れながら
独自メソッドとして作っています。

せっかくなら、美しい日本文化を知りながら
心を整える一生物の習慣を一緒に作っていきませんか。

もしご興味がある方がいらっしゃったら
こちらの申し込みフォームからご連絡ください。

無料で体験をお伝えします!

申し込みはこちらから
https://forms.gle/b2TurvA3FGPAUB968

少しでも気になった方はフォロー、いいねよろしくお願いします^^