
見知らぬおじいさんが教えてくれた誰でも幸せになる方法。
今宵も眠れない〜♪
そんなときはYouTubeから長めの動画を選ぶ。テンション高そうな人は避けて淡々と話してくれそうな人を。
そして目を閉じる。今日はおじいさんをチョイスだ。老人の声は安心する。うまくいけば眠りにつける。
今回の72歳じいさんYouTuberが大当たりすぎた。しかも非常にハキハキと話すので眠気が吹っ飛んだではないか。気づけば2時間くらい経っていた。
じいさんの話を要約すると自分を生きることで誰もが幸せな人生を送れるらしい。
そもそもの幸せとは?だが
幸せの形は人それぞれに違うもので、もしあなたの幸せの形が世間一般でいう幸せと同じだと言うならあなたは自分をよく分かっていない。世を疑わず常識を常識として飲み込んできたのだろう。
じいさんは言う。人生の不幸の始まりは自分以外の人生を生きようとしたときだと。
医者の親を持つ子は医者に向くDNAを引き継ぐしサッカー選手の子は身体能力の高さを受け継ぐ。それがDNAだ。
大人になると世の中が少し見えてくる。努力は人を裏切らないと言う言葉は嘘だ。
残念ながら報われない努力はある。人には向き不向きがあるのだ。(じいさんに言わせると努力が出来るかどうかも遺伝らしい)
スポーツ選手の子のように分かりやすく才能に気付ければ良いが、ほとんどの人ははそうではない。
自分探しの旅に出たり人気のある職業に憧れたり、人の才能に嫉妬したり、自信を無くしたり、そうして人と比較したりもがくうちに自分の得意とするところが見えてくる。比較はよくないなんていうけど比較しなきゃ分からん。
もし両親が馬鹿ならそれを引き継ぐ可能性がかなり高い。その場合は足掻くな。馬鹿を受け入れ、それなりに生きる道を模索しろ。それが幸せな人生に繋がるとじいさんは言う。逆に言うと、己を受け入れられず他の誰かの人生を生きようとするから不幸な人生になるという。
全てを受け入れた時からあなたの人生が始まる
生まれた場所、環境、両親、過去、自分の弱さ。今の全ては過去から出来ている。
良いも悪いも全てを受け入れた時から初めてあなたの人生が始まるという。
近頃毒親なんてワードをよく見るが、これこそ仕方ないのだ。もう生まれてしまったのだから。
どんなに嘆いても人と比較して嫉妬しても誰かのせいにしてもあなたはあなた以外の人生を歩めない。だからとっとと現状を受け入れろとじいさんは言う。
ではここで、はい!受け入れて前に進みましょう!って言われても嫌な過去なんかは簡単には受け入れられない。私も長いこと長いこと抱えてきた。その記憶や感情はぐつぐつと煮詰まり焦げついて簡単には剥がれなくなっていた。
でもある時急に思った。もっかい向き合ってみよう。
もう一度振り返ってみるとネガティヴしかないと思っていた経験から得たことも確かにあったことがわかった。それが綺麗なものかと言われれば分からないけど。間違いなくその経験は生き抜く力をくれた。
怖いけど痛いけど、もう一度よく観察すると見えてくる。できれば感情は一旦横に置いて。色んな角度から見てみる。
被害者の立場から過去を振り返るとどうしても全体像が見えてこないんだよね。
できれば自分にとって都合のいい方だけを見ていたいけれど。
話は逸れたが、要するに今の自分を受け入れようねって簡単な話ではなく自分の人生を生きるにはまず自分がどんな人間なのかを知る必要がある。
過去を振り返ってみたり、他人と比較して自分を客観視し分析する自己プロデュース能力が必要とされる。(でもさ、努力も遺伝というのなら自己プロデュース能力も遺伝なんじゃ…、そうなると誰もが幸せになれる説が崩壊してしまうんじゃ…じいさん…)
と思ったりもするけど知識としてもっていて損はない。と思うことにする。この後もしばらくじいさんの動画を見漁って最後にチャンネル登録を済ます頃には朝になっていた。
じいさんありがとう。
今1番の推しYouTuberです。