新年好!大吉大利!
あけましておめでとうございますですわ〜!✧◝(⁰▿⁰)◜✧
ごきげんいかがでしょうか、お嬢様修行中の私です。
昨日1月22日は旧正月、春節でしたわね。
旧正月とは、今日の日本人になじみ深い太陽暦を使ったお正月ではなく、太陰暦──月の満ち欠けによる区分の暦──をもとにした新年の行事です。英語ではLunar New Yearと言うのも納得ですわ。
春節と言う名の由来は、暦というものが無い時代の中国で、時の天子が産声を上げたばかりの暦──初めて四季を区分した草暦の、その栄えある初めの季節を「春」としたこととされています。
主に中華圏や中国の文化の色濃い地域で行われている祝祭で、ここ日本でも、中華街や国際色豊かな街では行われることが多いようですわね。
太辣了!激辛ではありませんか!!!(# ゚Д゚)
ピリ辛ですって?嘘をおっしゃいませ!
中国ブースもあれば、台湾ブースもあります。武器を構えて敵対するより、文化を持ち寄って楽しく過ごす方がずっとずっと楽しいのに。どうして領土的野心を持つのか……
そろそろ、ひとときの安全よりも、未来永劫の平和を本気で考えなければ!今という幸せな今日が、子々孫々に受け継がれるように!暗き茨の道に春の日差しを届けるように!
寒波が襲ってくる前に開催できてようございましたわ〜。今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
それでは、ごきげんよう。