見出し画像

Somatics: そのストレスは空気の乾燥のせい?

こんにちは。Ayakaです。
Instagramから飛んできてくれた方
ありがとう!

また数あるnoteの記事からこちらのページを選んでくれた方
ありがとう!
私のページ記事では、身体心理学的に「願い事が叶う」カラダとココロの状態について、お話ししています。
今回は「空気の乾燥による心身のストレス」についてです❄️

必要な人に届いたらうれしいです。

「落ち込んだり、伏せたりを繰り返して
今の自分がある。」

整体や身体心理学の学びを通して、今はこんなふうに思います。

陰から一転、一陽来復

A mini Xmas tree, 2023


今日はクリスマスイブ。年末は楽しみな行事がいっぱいですね。今回の冬至(12/21)までの一週間。いくら寝ても眠さがありました。

身体が鈍り、気づけばメンタルもかなり落ちていたなあ、と自覚があります。これは排卵との兼ね合いもあります。冬至から2日後、やっと漢方蒸しをすることができました。落ちきっていた、体力とメンタルも一陽来復❣️陽の気配に合わせて、のんびりやってこうと思います。
冬場は、メンタル落ち気味な私。過去には胃腸炎になることもこの時期は多く、12月〜2月が毎年苦手なんです。
そんな私は、今季、過ごし方を改善してみようと思います。

どんな風に改善するか、
ポイントは「湿度」にあります。

冬至周辺の体調不良の起きやすさ

冬は寒邪、燥邪のダブルパンチ


冬至の日が一番、日が短いということがあるように、冬至までに、陰が極まります。
また冷えも一番強くなるとも言われます。確かに東京は、日中も冷え込みましたね。

「陰」という状態が頂点に達することで
「極まり転じる力」が働きます。
これは中医学をはじめとする東洋の考え方ですが、このような働きを一陽来復といったりもします。表現方法は、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

「一陽来復」=「陰が極まり、陽に転じる」
なんだか、明るいイメージを持つ言葉ですね。
このときには、自然界に大きな力が働いています。日がだんだん長くなることや、気温の変動があります。陽に転じるという表現の裏側には、泥臭い一面もあるのです。自然界の変化は、人間界に、大きな働きをかけます。身体と心を持つ人間にとっては、大きな負担となることも多いのです。

さらに、この時期は空気の乾燥が、人の身体にストレスをかけてきます。40%の湿度の低い空気は、細菌に好まれ、また鼻や喉の粘膜をバリアしきれず、感染症にかかりやすくなる状態です。また風邪、という自覚がなく、なんとなく身体が動きづらいとか、メンタルが落ちてるかな、という時も、乾燥による免疫力低下が考えられます。「燥邪」と「寒邪」、中医学の考えた方ですが、冬はこの2つからダブルパンチをうけやすいんです。

空気の乾燥で、メンタルが落ちる?

何かと忙しない年末。思った以上に空気は乾燥している

免疫力低下や、体力の低下って、メンタルにきます。つらいですよね。「自分ってなんでこんななんだろう」など、自己肯定感の低さに気づいたりする時ほど、以外にも、空気の乾燥など《環境》に左右されている場合もあります。

《環境》は《身体感覚》を通して《自己感》に影響を与えてるんです。

では、乾燥に負けないアプローチとは?

身体心理学 

-a somatic approach-

《鼻や喉がカピカピをそのままにしてない?》

「メンタルが落ちてる」と感じることは、一見、ネガティブと捉えるかもしれないけど、良い気づきなんです。そんな時は、湯気に包まれてみてください。鼻や喉の粘膜が乾燥していると、免疫力が低下していきます。鼻や喉がカピカピしている状態。これって結構、ストレスなんです。

熱々の湯や、野草茶をやかんや鍋いっぱいに用意する。沸きたて湯を、口の大きく開いたコップに注ぎ、火傷に気をつけながら、フーフーして、鼻に蒸気を当てる。蒸気を息を鼻で吸い込む。フーフーする。ちびちびゆっくり飲む×10-15分。椅子に座ったまま、ぼんやりフーフーしながら飲みつづける。できたら、コップはずっと口元に当てておく。温かい蒸気が、肌や鼻の乾燥したところにあたって気持ち良い。朝起きてから、スマホは置いてやるのがおすすめ。
これを全身で体感できるのが漢方蒸し、だと私は信じています。

それでは、皆様、メリークリスマス🎄
本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

Ayaka Nomura: ひとりひとりに、もともと備わった心とカラダの美しさを引き出す経絡整体を広めるために活動中。黄土漢方蒸しと経絡整体のサロン「滔々」の運営。身体心理学に基づいて、心とカラダのバランスを整えるためのアイデアを発信しています。

いいなと思ったら応援しよう!

ayaka 心とカラダの美しさを引きだす術
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは少しでも多くの人を癒せるように整体師としての活動費に使わせていただきます!