神邉智美

株式会社ポテンシャライト | スタートアップ / ベンチャー企業向けのHRパートナーです👍

神邉智美

株式会社ポテンシャライト | スタートアップ / ベンチャー企業向けのHRパートナーです👍

最近の記事

エージェントとのコミュニケーションでもう迷わない!エージェントへの情報提供の最適解とは?

こんにちは、ポテンシャライトの神邉です! 採用パートナーとして、ご支援をさせていただいている採用企業さまから下記のお悩みをご相談いただきました。 というようなご相談をいただくこともしばしば。 エンジニアの有効求人倍率上昇により、採用難易度が高くなっているのが、昨今の採用市場です。 多くの採用企業さまにとって母集団形成に苦しむ中でエージェントからのご紹介が重要になっているのは承知の事実ですが、皆様はどのようなコミュニケーションをとっていますでしょうか。 エージェントと

    • 累計350社のエンジニア採用をしたポテンシャライトが選ぶーー「人事でも書けるエンジニア向け採用広報」とは?

      こんにちは、ポテンシャライトの神邉です! ベンチャー採用支援に強みを持つ弊社ポテンシャライトは、 これまでに350社様のエンジニア採用に携わらせていただきました。 採用難易度が比較的高いエンジニア採用においてはどの企業様でもテックブログや採用動画など採用マーケティングに力を入れている印象が多いです。 そんな中で・・・ というようなご相談をいただくこともしばしば。 エンジニア向け採用広報といえば、技術発信ができるテックブログと真っ先に思い当たる方もいらっしゃるのではと思

      • 採用の「歩留まり」を理解しきれていない、そんなあなたへ。

        こんにちは、ポテンシャライトの神邉です! 弊社ではこれまで様々な業界/業態の企業様の採用支援を行ってまいりましたが、多くの採用企業さまが、採用目標人数に沿ったKPIを設定する際に「歩留まり」を見られるのではと推測しております。 もしかすると、KPI設定時には、 のような疑問も出てくるのではないでしょうか? 以前、弊社の山根より、採用戦略立案に関する記事を公開しました👇 本記事では歩留まりについてさらっと触れていましたが、今回は歩留まりに特化してお話を進めていければと

        • 業務委託エンジニア採用を始める、そこのあなたへ。

          直近「業務委託エンジニアの採用はどの点を意識すればよいのか」という疑問をお客様からいただくことが多くなってきました。 ここ数年で「業務委託エンジニア」の採用を行なっている企業さまが多くなっているように思いますが、皆さまはいかがでしょうか? このような疑問も出てくるのではないでしょうか? 👇過去、「業務委託採用」についてまとめた記事もございます。 今回は、「業務委託エンジニア」に特化し、採用に必要な前提情報や施策、手法について本記事で説明いたします。 ※ 本記事では、あ

        • エージェントとのコミュニケーションでもう迷わない!エージェントへの情報提供の最適解とは?

        • 累計350社のエンジニア採用をしたポテンシャライトが選ぶーー「人事でも書けるエンジニア向け採用広報」とは?

        • 採用の「歩留まり」を理解しきれていない、そんなあなたへ。

        • 業務委託エンジニア採用を始める、そこのあなたへ。

          求人媒体で採用できるビジネスサイドは●名⁉️リアルな数字を大公開!

          みなさんこんにちは 🙋🏻‍♀️ポテンシャライトの神邉です。 12月は「Potentialight Advent Calendar 2023」と題して、25日まで毎日(営業日)ブログを公開する企画を実施中です! 今年度、当社のブログ公開数は「累計500本」を突破しました! このままアウトプットのスピードを緩めることなく、今年を締めくくることができるよう本企画を進めています! スケジュールはこちらです 👆  当社メンバーからの発信をぜひお楽しみください! 全てのまとめno

          求人媒体で採用できるビジネスサイドは●名⁉️リアルな数字を大公開!

          【若手×ビジネス職×未経験の採用】スカウト媒体以外でのアプローチ方法を解説!

          こんにちは。ポテンシャライトです🙋‍♀️ そんなご意見を企業様からいただきました。 特にアーリーフェーズの企業様だと、採用にコストをそこまで多くかけられない、また一般的なエージェントとほしいターゲット像が合わない等、そのような状況の企業様もいらっしゃるのではないでしょうか。 ただそこで闇雲に採用手法を増やしたとしても、マンパワーが足りず、そもそも実施が難しい…そんな状況に陥ってしまうのではと考えています。 今回は「若手×ビジネス職×未経験でもOK」なターゲットに焦点を

          【若手×ビジネス職×未経験の採用】スカウト媒体以外でのアプローチ方法を解説!

          入社後のギャップを減らす採用広報コンテンツとは?

          こんにちは。ポテンシャライトです🙋‍♀️ 当社ではこれまでさまざまな採用広報を手がけてきましたが、支援企業様から「採用広報を書いてみたものの、退職理由が私たちの当初予想で書いた採用広報題材と違うことが多いんです」というご意見をいただきました。 確かにこれまでは認知拡大の目的でのみ採用広報を書いていましたが、もしかすると別アプローチの観点から採用広報を書くことができないか?ということで今回記事にしてみました。 1. 採用マーケティングとは?つまり、採用したいペルソナに対し

          入社後のギャップを減らす採用広報コンテンツとは?