求人媒体で採用できるビジネスサイドは●名⁉️リアルな数字を大公開!
みなさんこんにちは 🙋🏻♀️ポテンシャライトの神邉です。
12月は「Potentialight Advent Calendar 2023」と題して、25日まで毎日(営業日)ブログを公開する企画を実施中です!
今年度、当社のブログ公開数は「累計500本」を突破しました!
このままアウトプットのスピードを緩めることなく、今年を締めくくることができるよう本企画を進めています!
スケジュールはこちらです 👆
当社メンバーからの発信をぜひお楽しみください!
全てのまとめnoteは こちら!では、本ブログをご覧ください。
最近、ビジネスサイド採用のご支援をしている採用企業さまから下記のようなご質問をいただきました。
昨今の採用活動において、ダイレクトリクルーティング(スカウト)は欠かせないものとなっています。
能動的に「攻め」の採用活動ができることは魅力ですよね。
しかし実際のところ、「どのくらいの採用決定が見込めるか」「どのくらいスカウトを送れば良いのか」を理解した上で運用できている採用企業さまもいらっしゃるのではないでしょうか?
このような状態になっている場合もあるかと思います。
そこで本ブログでは、ビジネスサイド採用において「求人媒体のスカウトでどのくらいの採用が見込めるのか」「採用決定者を出すために必要なスカウト送付数とは」について具体的に数値を用いながら説明していきます。(今回はビジネスサイドの中でも、職種を「セールス」に絞りお伝えします。)
※ 本ブログでは、あくまでもポテンシャライトが日々採用のご支援をさせていただく中で感じた / 実施した内容を軸に執筆しております。”採用活動における一視点” として参考程度にご覧いただけますと幸いです。
では、早速はじめましょう!
1. 対象となる求人媒体・職種
求人媒体といっても、近年は数多くのサービスがあります。
今回はビジネスサイド採用で主流となっている4つの求人媒体で調査をしてみました。
※実数値も含むため、媒体名は伏せさせていただきます。
続いて、対象の「職種」は下記の通りです。今回は「経験者」を対象としています。
実際に何通のスカウト送信できるかわかれば、採用見込み数も想定することができますね。
以下では、「実際に何通のスカウト送信ができれば採用決定に至るのか」を調査し、その結果を具体的な数値を用いて記載していきます。
上記をご認識いただけたらと思います。
これからご紹介する数値はあくまでも当社の知り得た範囲での目安数値となります。採用企業さまやペルソナごとに誤差が発生する旨、ご容赦ください。
2. 求職者さまへのスカウト送信数
まずは、求職者さまに何通ほどスカウトを送信できるのかを算出しました。
2-1. 各媒体ごとの母集団
スカウト送信数を算出する前に、「各媒体ごとに対象となるターゲットの母集団がどれだけいるのか」を調査しました。
その結果はこちら👇
媒体ごとにばらつきはあるものの、媒体平均で4,550名の母集団がいることがわかりました。
2-2. 各媒体ごとのスカウト送信数
2-1で出た母集団から各媒体ごとのスカウト送信数を割り出します。
上記を踏まえ算出した結果、1媒体で平均1300名ほどへスカウト送付することが可能なことがわかりました。
(送付期間についての言及は、今回は割愛させていただきます。)
3. 求職者さまからのスカウト返信数
3-1. 各媒体ごとのスカウト返信数
スカウト送信可能数が出たところで、次は「どれほどのスカウト送信数がくるのか」を見てみます。
媒体によりスカウト返信率は変動するため、各々の平均スカウト返信率を元に算出しました。
※平均スカウト返信率は、当社がご支援中の数社を対象に算出した数値です。
結果、各媒体ごとのスカウト返信数について以下のような数値になりました👇
媒体平均も算出していますが、1000通以上のスカウト送信をしても、スカウト返信は100を割るという結果になっています。(売り手市場の昨今の転職市場においては求職者さまが有利である状況ですが、ここまでかと思うほどリアルな数字ですね・・。)
4. では、実際の採用人数の見込みは?
求職者さまからのスカウト返信数が算出できたので、いよいよ「ここから何名の採用が見込めるのか」について見てみましょう。
採用決定数(=内定承諾数)を求めるために、まずは各選考フェーズの歩留まりを見ていこうと思います。
そもそも、歩留まりとは何を指すのでしょうか?
そして、選考の歩留まりとは、選考における成果の割合のこと、つまり各選考フェーズにおける進捗遷移率のことです。
4-1. 選考の平均歩留まり
各選考フェーズにおける進捗遷移率を具体的に説明をすると、
これらのことです。
そして、一般的なパターンを記載します。
※上記歩留まり率は、あくまでも当社がご支援中の数社を対象に算出した数値です。
上記における「なぜ?」という説明は本ブログでは割愛するのですが、「一般的な」という前提をご認識いただければと思います。
4-2. 各媒体ごとの内定承諾数
では、3-1で求めた「スカウト返信数」及び上記の「一般的な選考歩留まり率」を元に、各選考フェーズにおける人数を出してみましょう。
算出した結果はこちら👇
結果として、90名ほどのスカウト返信数から内定承諾まで至るのは「4名」という数値になりました。
4-3. 内定承諾1名を獲得するためには?
これまでの調査結果を、「スカウト送信〜内定承諾」全てのフェーズで並べてみました。
そして、4-2のスカウト返信数約80から内定承諾数が3名となる結果から、「内定承諾数1名の場合」を算出しました。
算出した結果がこちら👇
結論、「内定承諾数1名となるためには、約450通のスカウト送信が必要」ということがわかりました。
5. 【Tips紹介】採用決定数を増やすために行うべきこと
「内定承諾1名を獲得するためには、約450通のスカウト送信が必要」という結果となりましたが、月に100通をスカウト送信しても、4-5ヶ月かかりますね・・・
上記のような状況ももちろんあるかと思いますが、正社員としての採用であれば、この成果は奇跡に近いです・・・。
ただ、事業をスピーディに前進させるためには、1日でも早く求める人材を採用しなければなりません。
では、少しでも前倒しで採用決定を出すために、なにをすべきでしょうか?
やるべきことは無数に存在しますが、今回はいくつか抜粋してお伝えします。
5-1. 採用ブランディング
求人媒体を運用し始める前に、自社の魅力が何なのか把握する必要があります。
求職者さまにとって魅力にならない訴求をしても、スカウトの送信数が増えるばかりで、成果に繋がりません。
そのため、まずは自社の魅力を「発掘・整理・言語化」していきましょう。
当社の採用ブランディングの最新のフレームワークである、「6P+SCMGODB」を参考にしていただければと思います👇
また、当社独自で実施している魅力の重要性を伝えるためのノウハウ「IFA」、「IFAR」も併せてぜひご覧ください👇
5-2. 求人設計
求人媒体の運用で必ず用意しなければならない「求人」。
求人設計については、過去当社でもノウハウを発信しているので、いくつかピックアップして掲載します。
👇募集背景について
👇職務内容について
👇タイトルについて
5-3. スカウト文面
スカウト送信の際に、あらかじめ決まっているテンプレートを使っているだけだと、求職者さまも
「お、この企業は自分のことをよく見てくれている」
と感じていただける事は、有効求人倍率も上がっている昨今において、ほぼないかと思います。
そこで当社が推奨するのは「1to1」の記載です。
👇1to1について、過去に当社からブログを出していますので、ぜひご覧ください。
6. 最後に
皆さま、いかがでしたでしょうか。
また、当社の採用/人事組織系支援にご興味がある方はお気軽にお声掛けください!
本ブログに記載されている内容、図表に関してご興味 / ご質問がある方は、お気軽にご連絡くださいませ (当社が開発する採用管理システム「Opela」のお問い合わせも可能です。)
累計支援社数300社超の実績をもとに、システム活用(Opela) × オペレーション支援で貴社の最適な採用管理・オペレーションを構築・改善します。
採用管理システム(ATS)全機能を無償で提供しています。
新ポテンシャライトメンバーも絶賛募集中です!当社のお仕事にご興味がある方はWantedlyからぜひご連絡ください 💁🏻♀️
これからも採用 / 人事系のアウトプットを続けていきます!よろしければ note のフォロー いただけると嬉しいです(左上にフォローボタンがあります🌟)