見出し画像

契約率を上げるクロージングとは?

営業の現場で多くの営業担当者が直面する課題の一つが「本音を引き出すこと」です。表面的なやり取りや曖昧な返答にとどまらず、顧客の本心に触れ、真のニーズや課題を把握することが契約率向上の鍵となります。

今回は、特にクロージングに焦点を当て、本音を引き出し契約率を上げるための具体的なテクニックを解説します。

営業における「本音」とは、顧客が抱える真のニーズ、不安、期待、そして購入意欲の度合いを指します。これらが明確になることで、提案の質が高まり、顧客に最適なソリューションを提供できます。しかし、多くの顧客は警戒心や時間的制約から、本音を簡単には明かしません。この壁を超えるためには、信頼を築きながら的確な質問を重ねるスキルが必要です。

クロージング時に意識したい6つのポイント

➊ 小さな約束ごとを繰り返す
クロージングまでのプロセスでは、顧客との間で小さな合意形成を積み重ねていくことが大切です。たとえば、「次回お会いする際に資料を確認していただけますか?」といった簡単な確認を繰り返すことで、信頼関係を深めながら、自然と契約に向かう流れを作れます。

➋ 購入メリットを明確に
顧客は、商品やサービスを購入することで得られる具体的なメリットを知りたがっています。ここで重要なのは、相手のニーズに合わせたカスタマイズされたメリットを提示すること。たとえば、「このソリューションを導入することで、業務効率が30%向上し、年間○○円のコスト削減が可能です」と、具体例を示しましょう。

➌ AかBかの選択肢を提示
顧客が決断に迷った際には「購入するかどうか」の二択ではなく、「AプランとBプラン、どちらが良いですか?」といった選択肢を提示することが有効です。これにより、決断を促進しつつ、顧客が前向きな態度を持つきっかけを作れます。

➍ 仮で契約後の流れを説明
契約後の具体的なプロセスを事前に伝えることで、顧客の不安を軽減できます。たとえば、「契約後はすぐに専任の担当者がサポートに入りますので、ご安心ください」といった説明は、相手に安心感を与えるだけでなく、契約への心理的なハードルを下げる効果があります。

➎ 購入いただけるか率直に伺う
多くの営業担当者は、「購入していただけるか?」という直接的な質問を躊躇しがちです。しかし、このタイミングを逃すと契約のチャンスを失う可能性があります。率直に「この提案でご納得いただけますか?」と尋ねることで、顧客に考えるきっかけを与えます。

➏ 考えるための沈黙の間を設ける
営業の場では、沈黙を恐れてしまうことがあります。しかし、沈黙の時間は顧客に冷静に考える機会を提供します。提案後にあえて数秒の間を取り、「お客様のご意見をお聞かせください」と促すことで、真剣に考えた上での答えを引き出せます。

上記のポイントを実践する際には、心理的なアプローチも重要です。
以下のテクニックを併用することで、さらに効果的なクロージングを実現できます。

1.信頼を築くための共感
顧客の発言に対し、「その通りですね」や「その点はよく分かります」と共感を示すことで、警戒心を和らげられます。共感の姿勢を見せることで、顧客が本音を語りやすい雰囲気を作り出します。

2.オープンクエスチョンを活用する
「何がご不安ですか?」や「どのような課題が解決されればベストだと思いますか?」といったオープンクエスチョンを用いることで、顧客の本音に近づくことができます。

3.肯定的な姿勢を保つ
否定的な態度を取ると、顧客の本音を引き出すどころか、心を閉ざしてしまうリスクがあります。顧客の意見や懸念に対し、まず受け入れる姿勢を示しましょう。

営業で本音を引き出すことは、一朝一夕には習得できない技術です。
しかし、今回紹介したクロージング時の6つのポイントや3つの心理的アプローチを実践することで、顧客との信頼関係を深め、より高い契約率を実現することが可能です。これらを日々の営業活動に取り入れ、契約率向上を目指しましょう。

営業とは、「相手の課題を解決する最適なパートナーである」と示す行動の積み重ねです。本音を引き出し、それに応じた提案をすることで、顧客との関係をより強固なものにすることができます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大好評!「60秒で学べる営業スキル大全集」のご案内

【私と一緒にセールスをはじめてみませんか?】
あなたの努力と工夫で売上と利益をアップさせることができるのがセールスです。いわゆるプッシュ型営業です。一方、マーケティングは罠を仕掛けて待つプル型営業です。コントロールが容易なのがセールスです。
営業コンサルティング9,000回以上、クライアントへの売上貢献額80億円以上の長谷川が、営業に関する疑問・難問にお答えします。営業に関することならどんな質問でもOKです。

たとえば・・・
■見込客の見つけ方
■見込客の育成
■見込客へのアプローチ方法
■案件化の方法
■商談のやり方
■ヒアリングのやり方
■クロージングのやり方
■マインドセット
■営業ツールの作り方
■ロープレ&同行営業
■営業戦略の立て方
などです。

無料相談はこちらからです
https://forms.gle/wL5cBN2gv7pc2Mf27

私・長谷川博之のプロフィールです
https://note.com/linkegemic/n/nb32f5e34d257

有料コンテンツのご案内
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ「社長の大学」の登録はこちらから
https://www.linkagemic.com/mailmagazine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YouTubeチャンネル「社長の大学」はこちらから
http://www.youtube.com/c/linkagemic
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業の大学LINE公式アカウント
https://lin.ee/11jNwF3be
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


いいなと思ったら応援しよう!

長谷川博之
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!