![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146963197/rectangle_large_type_2_e9104c0c721e5da6575da76f6227e81f.png?width=1200)
Photo by
fair_impala134
新•瞑想
こんにちは
インド哲学ヨガ講師
ちえこです
先ほど、NHKの番組「あしたが変わるトリセツショー」で、
「新・めい想法」が特集されていました
私は
瞑想が大好きなので・・・・
予定を変更して
テレビに食い入るように見てしまいました(笑)
その「めい想法」ですが、
ふたを開けてみると「マインドフルネス瞑想」でした
(やっぱり~!という感じ)
(マインドフルネス瞑想とは、
ざっくり言うと、1979年にアメリカで開発された
ストレス軽減プログラム
呼吸を意識して行う瞑想法で
心を「いまここ」に戻す働きがあります
そのため、ストレスを軽減したり、集中力を高めたりする効果が期待できます)
私は4,5年前くらいにその瞑想法を試し、とても頭がスッキリすることから、習慣になり、朝・晩行っていた時期もありました
考えすぎてしまう私の脳がスッキリして、本当に私を楽にしてくれました
その講座を少しだけ受けて、勉強したこともあります
このマインドフルネス瞑想が、いよいよテレビで特集されるとは!
とてもうれしい気持ちで見ていました
私のしているやり方は
(一人で落ち着ける場所で、床や椅子に座り、背をす~っと伸ばして目を瞑る)
①呼吸に集中する(私の場合は、鼻の内側の空気の出入りする所に集中する)
②雑念が出てきたら、ただそれに気づいて、手放し、また呼吸に集中する
です
これを1分~3分程、
気持ちを切り替えたいときに行います
みなさんも
興味があればぜひぜひ試してみてください
でもある意味、ヨガをすること自体も瞑想だと思います
集中して行っていると、時間があっという間に過ぎていてびっくりします
人が好きなことを集中して行っているときも瞑想状態
人生、瞑想的に、いまここに夢中になって、生きていきたい♡
今日もお読みくださり、
スキ♡、フォローありがとうございます