見出し画像

高野山🗻今日のご飯🍛読んだ本📕日記みたいなの

高野山に紅葉を見に行った。

豪華な料理
あまりいい写真ない🍁

途中に雨足が強くなり氷まで降った。奥之院の近くでお昼ご飯を食べたので折角なので一の橋から沢山の墓石がある山道の中を2キロ歩いて弘法大師の御廟がある場所(高野山の2大聖地)のひとつまで行くことにした。途中雨が降ってきて流石に寒くて耳当てにヒートテック3枚の防寒でも足が寒くてあまり墓を見ずに歩いていく。地蔵たちは毛糸の帽子を被っている。丸い墓石はお坊さんだと言っていた。株式会社グリコのお墓しか覚えてない…
少し降った雨がすぐ氷になってた。

氷きれい

奥之院は撮影禁止だったのでお参りをしておみくじを引いたら中吉だったけど全然良い事書いてなかった。下までまた2キロ歩いてお土産をみてぶらぶらして紅葉はもうほぼ散っていた🍁でも綺麗なとこもまだあった。昨晩から寝ていなかったのでかなり疲れたが山の空気は新鮮で神秘的な雰囲気ですっと背筋が伸びるような神聖さでした。

微妙に残ってる秋色
帰り車からの景色がなんとも神秘的

帰り食べた生姜入りあんかけ山の子うどんが美味しかった。めちゃ猫背で食べた。

今日の晩御飯ずっとカレーが食べたかったから作った。うちはカレーの辛さの好みが違うので辛口にすると奥さんは食べれないのでだけど辛口しかルーが無かったからバナナすり下ろした。丁寧に1個づつの工程を写真に撮るなんて私には出来ないと思った。バナナが良いアクセントでうまい🦍

根菜カレー

先月は本が一冊しか読めなかった。
眼球堂の殺人 ~The Book~ 周木律さん
感想はネタバレになるかもです⚠

とても読みやすく数学の公式や物理の難しいことは解らないけど眼球堂の俯瞰図もちゃんと載っており、眼球堂がどのような場所に建てられそれらがそこに招待された各人たちにどう影響を及ぼしているか、及ぼすかなど有り有りと情景が浮かびまたその心理描写も面白くて自分もこの建物を見てみたいと思った。どの分野でも学問でも耽美を求める人間の狂気的探究心なる様が書かれていて引き込まれて面白かったです。犯人はあっ!みたいに頭のいい方はすぐ気が付きそう?私は最後らへんまで分かりませんでした👁️
おしまい

いいなと思ったら応援しよう!