![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57391517/rectangle_large_type_2_c770b927bc8435a1c9616989f89991e5.png?width=1200)
ボードゲーム【Hug.】製作秘話 その1
こんにちは🙈
今日は LEDIBA が作り上げた
Hug. ~人と人を繋ぐゲーム~
の製作秘話について触れていこうと思っています👻
ボードゲームをこれから作りたいな。。と思っている方にも
どんなときにアイデアが浮かんだかなどを参考にしていただければと思います!
それでは行ってみましょう💨✨✨
★思いついたきっかけについて
僕が友人とお酒を飲んでいる時に、ある話が話題になりました。
それは友人の一言がきっかけでした。
『会社の後輩がさ〜、出会いがないっていって困っているんだよね。』
『確かに社会人になってしまうと中々ね〜。。』
そうなんです。
学生時代とは変わってしまい社会人になると急激に出会いがなくなってしまいます。(学生のみんなは気をつけてね!)
そこで私たちは後輩くんのために 合コン的なもの を開催する事にしました!
男性も女性も複数人集めて、皆んなでお酒を飲んで花火をして。。。
話を聞けばすごく盛り上がっているように見えますが
そんなことはありませんでした。笑
何がいけないというと
男女がお酒を片手にまず自己紹介をしますよね?
もちろん初対面ですから。
女性『〇〇です、〇〇で働いています!』
男性『〇〇です、〇〇で働いています。』
『・・・・・。』
男性『・・・趣味はなんですか?』
女性『カフェを巡ったりとかが好きですね!』
男性『あっ、そうなんですねー!』
『・・・・・。』
・・・・会話が進まんのんじゃ!!!!!!(千鳥)
たしかに気まずいかもしれない。
幹事として努力はしましたよ?
ふざけてみたり話題を振って盛り上げたり、
でも僕らがいないところでは会話が進んでいない状況でした。
こっそりと話を聞いてみたら
話はしたいがなんの話をすればいいかわからないという人がほとんどでした😂
まあ実際この問題にぶつかった人は沢山いらっしゃるかと思います。
だから僕たちはありとあらゆる話題となるテーマを調べまくり
とにかく口の中が砂漠になるまで指揮を取りました🏝
そしたらなんとか盛り上がりを見せてくれました!よかったよかった😭
この経験の中で
出会いを見つけても会話が出来なければチャンスを逃す -LEDIBA-(格言風)
と感じました。
誰が使っても話題に困ることのない幹事をしてくれるものがあれば。。
そこで生まれたのが
Hug. ~人と人を繋ぐゲーム~ のアイデア誕生の瞬間✨
でした👻✨
次回はどんな風に作成していったかを語ろうと思います!
ここまで読んでいただいてありがとうございます🤲
ここまでで少しでも興味を持っていただけたらフォローをポチッとお願いします🙇
またプロフィールから LEDIBA SHOP に飛べるようになっていますので
是非一度ご覧ください♪
次回もお楽しみに!!!
★おすすめのボードゲーム