「故郷のボホール島の書いたよ」と伝えたら
一度訪れてみたいところ、フィリピンのボホール島。
オンライン英会話の先生から故郷の島について話を聞いたので、noteに書きました。
今日のオンライン英会話で、「ボホール島の話をブログに書いたよ」という話を先生にしたら
「I am always a model. You are always a photographer!」
といって、いろんなポーズをとってくれました。そして、それがおもしろくて自分で大笑いしてました! 先生、けっこう笑い上戸なんです。
私はライターなので写真を撮って記事を書き、先生にはモデルになってもらいましょう。いい写真が撮れたら、どこかで販売しようかな(笑)
オンライン英会話をやっていると、いろんな先生と知り合い、そこからどんどん行って見たい場所や国が増えていきます。今年はどこにいこうかな。
2週間セブ島にいき、そのうちの3日間ボホール探索をしして、バギオの方も行って、フィリピン探索してみたい。
8月になったらミャンマーに行って学校見学にも行きたい。
英語を学ぶと世界が広がる。英語を学んで、セブ島の現地語、セブアノ語を学んで、またそこで出会った人たちのことをnoteに書いて。
今年はnoteでのインタビュー記事も増やしていきたい。
いろんな人に会って、たくさん取材して、全部noteに残して。
すごくワクワクする!
note最高、notet楽しい!noteにもっとたくさん書いていこう。
ボホール島に行けたら、ここにもたくさん書きます!たくさん写真も撮ります。そして先生の写真集でも発売しようかなw 売り上げは、台風で壊れちゃったボホール島の先生の実家を直すのに使って、セブの孤児院にも寄付。そんなことができたらいいな。
これからもお付き合い、よろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
フィリピンセブ島の孤児院で出会った子どもたちをサポートします😊✨✨子どもたちが大人になったとき、今度は誰かをサポートしてあげられたら素敵ですね❤️