
ミラノ人みたいにすました感じがなく、ナポリ人ほど騒がしくもない。ちょうどいいのがトスカーナ人
クオルス・リストランテ川崎店「イル・パチョッコーネ・ディ・キャンティ」のキャストを務めるマルコはトスカーナ出身。食も、芸術も、豊かな楽園「トスカーナ」の魅力について、聞いてみました。
マルコ・カトーニ Marco Catoni
来日したばかりの頃、日本にやってきた両親が川崎店の常連になったことが縁で、4年前よりクオルス・リストランテ勤務。
トスカーナってどんなところ?
トスカーナは、素晴らしい芸術家達の故郷です。トスカーナ人って、ミラノ人みたいにすました感じがなく、ナポリ人ほど騒がしくもない。ちょうどいいのが私たちだと思いますよ(笑)。適度に楽しくユーモアもありますしね。
トスカーナの美味しいものといえば?
私はリボリータ(郷土料理・野菜とパンのスープ)が好きですが、やっぱり肉料理が多いかな。Tボーンステーキはフィレンツェ名物で、このお店のお勧めでもあります。ワインはキアンティを代表に、サンジョヴェーゼを使ったワインがお勧めですね。肉料理との相性もバッチリです。アルカンジェロさんの「エヴォルート・ロッソ」が正にそんなワイン。グラツィアさんのブルネッロは本当にスペシャルな力強いワイン。ワイン好きの方にじっくり味わってほしいです。
マルコの故郷の街はどんなところ?
フィレンツェ近くのプラートという街が私の故郷です。2019年9月に、日本人の奥さんと生まれたばかりのベビーを連れて里帰りしました。マンマが大喜びでしたよ!日本人の奥さんを連れて、ピサの斜塔などトスカーナの名所を巡りましたよ。マルコの故郷プラートはフィレンツェのほど近くにある。「お菓子の街」とも言われ、ビスコッティが特に有名。
川崎店「イル・パチョッコーネ・ディ・キャンティ」はどんなお店?
実は最初にこの店に来たのはウチの両親。よほど気に入って、来日中の3日間全てこの店でご飯を食べていた!それで私も勧められて来てみたらやはり気に入って、いつの間にか今では店のスタッフです(笑)。この店は、イタリア人の僕から見ても、味も雰囲気もまさにイタリア!これからも多くのお客様と話してみたいです。トスカーナのことなら僕に聞いてくださいね!
クオルス提携のトスカーナのカンティーナ(ワイナリー)
クオルス・リストランテ提携のトスカーナのカンティーナ(ワイナリー)がこの2軒。1軒目はワイナリー・ホテル「ポデーリ・アルカンジェロ」。オーナー、サンドラの作るワインはクオルスのオリジナルハウスワイン第一号でもあります。
2軒目はトスカーナの山あい、女性たちだけのカンティーナ「イル・ボスコ・ディ・グラツィア」。イタリア3大赤ワインとして賞賛を受ける「ブルネッロ」の名手です。