シェア
京都癒しの旅案内人🍀下戸眞由美(おりとまゆみ)あなたの願いを叶えます
2020年1月6日 13:42
昨日はお茶の 横山 宗和先生の御宅へ。初釜、こんな機会をいただけることに幸せを感じています。これだけのご準備されるのにどれだけの時間と情熱を費やしてこられたのかと思うと、有り難くて。学びの時間は数十年、設えを整えられるのに数年、厳選した材料を集められるのに数ヶ月(何年も前からアンテナ張ってられることと思います)、器を集め、懐石料理を手作りされてタイミングよく出してくださるのは年数だけでは
2019年12月24日 09:39
おはようございます。今夜はクリスマスイブ🎄京都の歳時記は無病息災を願ったり、自然の有難さに感謝したり、季節や食べ物の旬を感じるものがほとんどですが、クリスマスの本来の意味はどういうものでしょうか?ググってみました。祈りを捧げる日のようです。毎年、クリスマスになると思います。イルミネーションがキラキラし街中が輝いて見える、その時にも孤独に耐えている子どもたちがいることを。世界
2019年2月16日 07:22
今、初めて形にするものの追い込みで、気持ち良く集中出来る場所いくつかに連日こもっている。ファーストフード店の少し形態の違うカフェ、行政機関の学習室、ホテルの一室など。全く違う3つの場所に共通するのは、自分のやりたいことに邪魔されないということ。プラスα、やる気になる環境が揃っていること。まず1つ目のファーストフード店の少し形態の違うカフェ。都会のど真ん中にあり、ビルの一階二階がカ
2019年2月6日 07:42
家の近くのドーナツ屋さん、自然酵母で作られもちもちして好み。昨日、ドーナツを買いに行ったら、店内のレイアウトが変わっていた。「レイアウト変わったんですね?」「2年ぐらい前に」夢でも見ていたのかと思った。時の流れが早過ぎて、ついていけない感はあったものの、目の前に突きつけられたようだ。そう言えば、整理に掛かる時間が人の何倍もかかる性質だとわかったのが4,5年前。良い悪いではなく