マガジンのカバー画像

飲食店向け

111
運営しているクリエイター

#五感

鮮度感をUPするメニューブックで注文数が増加!?ローコストで効果絶大な方法をシェア!

鮮度感をUPするメニューブックで注文数が増加!?ローコストで効果絶大な方法をシェア!

重曹とクエン酸を混ぜると
簡単に炭酸水が作れることを知り
iPhoneが発売された時と同レベルの
衝撃を受けているタイプの男、河原崎です。

化学反応って凄いですね!

さて、今回から、五感マーケティング
メニューブック編に突入していきます。

ちなみにこれから話をする内容は、
売り場づくりの1つではありますが
ローコストで、しかも効果絶大。

お金がほとんどかからず
経費を圧迫せずに、その日の

もっとみる
飲食店必見!五感刺激で鮮度感アップの秘訣とは?

飲食店必見!五感刺激で鮮度感アップの秘訣とは?

焼肉屋さんでお肉をカリカリになるまで
焼いて食べるのが好きだと友人に告げると
「ジャーキーでも食っておけ」と
突っ込まれるタイプの男、
河原崎です。

飲食店が五感マーケティングを
行うのであれば、
ぜひ、やってもらいたいのが
五感刺激の連鎖です。

五感刺激は、ドミノだおしのように
いくつもの刺激が連鎖していくことで
人の心を鷲掴みにするから。

五感の1つだけを刺激するのではなく
視覚、聴覚、

もっとみる
集客力を劇的UPさせる食材の鮮度訴求、その方法をシェア!

集客力を劇的UPさせる食材の鮮度訴求、その方法をシェア!

16歳の愛犬チワワをと花見に行き
公園で離して散歩させ
5メートルも離れると私を見失うほど
視力が落ちたのがわかり
なんだか切ないタイプの男、
河原崎です。

チワワの16歳は
人間でいうと80歳位だそうです。

さて、本日は、
五感マーケティング
売り場づくり編2つ目、

『食材の鮮度訴求』

です。

集客力を上げるには
食材の鮮度も訴求すべきです。

仕入れや営業の工夫で
鮮度の高いものを

もっとみる
新店出すならこれをやれ!秒で第一印象を爆上げする店頭設計

新店出すならこれをやれ!秒で第一印象を爆上げする店頭設計

妻のお父さんからレゴで作ったような
かわいい?馬の刺繍がデカデカと入った
セーターをもらい、いつ着れば良いのか
考えあぐねているタイプの男、
河原崎です。

さて、本日は、

『第一印象を爆上げする店頭設計』

について。

うどん屋やラーメン屋に行くと
入り口すぐの場所に製麺所を
設置しているお店を見かけます。

しかし、ランチなどの
ピークタイムに行くと
いつもそこに人が立っていない。

ピー

もっとみる
あなたもこれでボロ儲け!?お客のハートを鷲掴みする5つの刺激

あなたもこれでボロ儲け!?お客のハートを鷲掴みする5つの刺激

ロックアーティストに憧れ
昨年7月から髪の毛を伸ばしているものの
山下達郎さん寄りな気がして
悔しいタイプの男、河原崎です。

さて、本日は、

『お客のハートを鷲掴みする5つの刺激』

について。

今回から五感マーケティング
売り場づくり編に入っていきます。

なぜ五感を刺激する
マーケティングが重要なのか?

それは、脳に強烈な
インプットが行われるからです。

インパクトのある料理を見たり

もっとみる
飲食店で売上アップに繋げるための五感の優先度とは

飲食店で売上アップに繋げるための五感の優先度とは

「旦那にはじゃがいもを
食わせておけばご機嫌」と
妻に言われるほど
じゃがいもが好きなタイプの男、
河原崎です。

特にきたあかりが好きです。

本日は、
人の五感を刺激し、
集客や売上アップに繋げる
五感マーケティング

『お客が反応する五感の優先度』

について。

人は、五感の中で
特に優先している感覚を
持っています。

それは主に、
視覚、聴覚、皮膚感覚の
3つのタイプに分けられます。

もっとみる
飲食店の集客、売上アップが劇的に簡単になる5つの本能刺激とは

飲食店の集客、売上アップが劇的に簡単になる5つの本能刺激とは

緊急事態条項を通し
更に人権などを無くそうとする
自民党に激おこなタイプの男、
河原崎です。

今、WBCの裏でとんでもないことが
起こっています...

本日から、
人の五感を刺激し、
集客や売上アップに繋げていく

『五感マーケティング』

について話をしていきます。

飲食店は特に人の五感を
刺激することで集客が簡単になります。

なぜ、五感を刺激する
マーケティングが重要なのか?

それは

もっとみる