![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64235520/rectangle_large_type_2_798de8850cbcdf4da61b5fd2f61b5804.jpeg?width=1200)
10月30日 ニュースパニックデー?宇宙戦争の日
「ビジネス頭の体操」。ご自身の仕事を離れた「頭の体操」ネタにご活用ください。
(最後に「問い」の例を載せています)
1938年(昭和13年)のこの日、アメリカCBSラジオで放送された「火星人来襲」というドラマの中で「火星人が攻めてきた」という臨時ニュース形式の放送によって120万人以上がパニックに陥ったという日で、ニュースパニックデーとされています。
まず、ラジオ?と思い調べてみましたら、アメリカでNBCがテレビ定時放送を開始したのが1939年、一般家庭への普及は1950年代とのことで納得です。
それから、なんでそんな信じたの?というところですが、実は、CBSのそのドラマ番組の枠は当時あんまり人気はなく、裏番組が人気だったのだそうです。
ところが、その日の裏番組には、あまり人気のない歌手が出演、聴者がチャンネルを変えたところ、ちょうどドラマの臨時ニュースのくだりをやっていたそうです。
さらには、ワシントン州の一部ではちょうど停電が起こっていたので、ドラマ中の臨時ニュースに真実味があった、などの偶然が重なってのパニックだったそうです。
なるほど。なんとなく違和感はあったのですがやっぱり調べてみるもんですね
→現代で同様な事象が起きるとしたら、どのようなメディアでどのような方法で起きるだろうか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
過去の投稿は以下にまとめていますので頭の体操ネタに覗いていただければ幸いです。