見出し画像

『怒れない人』はアンガーマネジメントを聞き入れるな

アンガーマネジメント(怒りのコントロール)が浸透して久しいね。
とかく現代人は何でもかんでもすぐ怒る。すぐキレる。すぐ手が出る。そのせいで取り返しのつかない事態にも繋がる。
毛細血管の為にも、怒りのコントロールは大切。

ぼくが病院で受けたメタ認知のプログラムでも、アンガーマネジメントについて勉強しました。

怒りはコントロールするべきもの。
怒りを感じたら、まずは6秒深呼吸。
キレる自分に気づいたら、踏みとどまって自制する癖をつける。

怒りは静めよう。
怒りは抑えて。
怒りは受け流そう。
怒りはもたないように。

ただ、このアンガーマネジメントは言っちゃえば、『加害者側』に向けたものなんだよね。
いつもすぐキレて暴言吐いたり、手が出て暴力ふるっちゃったりする人の為の対処法。

そういう人には警察沙汰になる前に鎮まってもらわないと困るので、
怒りをセルフコントロールする訓練が必要になってくる訳。



怒れない側にアンガーマネジメントは不要

逆に、『怒れない人』もいる。
「こんな事言ったら失礼かな、迷惑かな…」と考えてしまい、飲み込んでしまう人。
不満を溜め込んでしまう人。
相手の顔色を伺って、自分の感情を出せない人。

こういう人たちはどちらかといえば被害者側
この場合、アンガーマネジメントは逆効果です。

感情がコントロールできるようになるどころか、自責思考の悪化・ますます攻撃される・ストレスの蓄積といった悪影響が生まれる。
「怒っちゃだめなんだ」となって、ますます他人にも自分にも萎縮してしまうから。

『怒れない人』は、怒りのコントロールなどしなくていいし、するべきではない。
そもそも怒る事自体ができてねえんだから。

むしろ積極的に怒れるようになるべきです。

怒りを感じたら怒る。
怒りをぶつける。
俺今すげえキレてんだぞ!!という事を相手に知らしめる。

この訓練こそが大切。

どうやったら怒れるようになるの?

「怒れない」事で悩んでる人は、
怒りを表に出すという事に慣れていない。
怒りに対しての反応が鈍く、咄嗟に言い返したり態度に出したりという事ができない。
そして後になって「怒ればよかった…」と悶々としてしまう。

頭では怒りを感じても、無意識に抑えこんで自分の奥に引っ込めさせてしまう。
「耐えなきゃ」「我慢すれば大丈夫」と考えてしまう。
そしていつも愛想笑いでごまかしてしまう。本当は怒りたいのに…

何故こうなっちゃうのかというと、「怒る事に対しての怯え」があるからだと考えてます。
もっと言うと、自分が怒る事によって相手がどう反応するかとか、周りがどう感じるだろうかとかを想像して、怖くなってしまうんだと思う。

嫌われてしまうかもしれないと。

そういう周りの状況とか今後の人間関係とかの影響を考えちゃって、自分の感情にブレーキをかけてしまう。
でもブレーキをかけ続けたって、進展はしないし何より自分が疲れるだけ。

「怒る事」をポジティブに捉える事が大切。
怒るという行動は、何も相手を殺したり自分が制裁されるようなものじゃない。
自分の気持ちを正直に伝える為の方法であり、相手と対等な関係を築く為の手段であり、自分のプライドを守る為の武器であるという事。

人はわりと日常的に怒っている。
どいつもこいつも、どこかしらで一日一回くらいはキレてる。
だから自分も怒っていいんだと、軽く捉えよう。
怒ったって、とくに何も起きないし大丈夫なんだと意識する事。

怒れるようになる為の訓練法

すぐに怒れるようになるまでは時間がかかるけど、少しずつ怒る事に慣れていく事が大切。

まずは、自分の怒りの感情を大事にする事
理不尽な事を言われたり不当な扱いをされた時、チクッと心にくると思う。

そのチクッを「気のせいだよ」とごまかして奥にしまいこむんじゃなくて、
「こいつ、自分を馬鹿にしたな」
「自分のプライドが傷つけられたな」
「自分今、怒りたいな」
と正直に認識する
事。

すぐに言い返せないのが悔しいと思うけど、今まで怒れなかった人がいきなり怒れるようになるまでは時間がかかる。
言い返せなくても、「自分は怒っている」と意識に慣れる事で、だんだんと行動に起こせるようになります。

この「自分は怒ってる」という意識を素直に感じる事ができるようになったら、あとはそれを態度に出す練習をしていこう。

瞬時に表情を消す。
ただちに無言でその場で去る。

すぐに行動に起こすようになっていけるようになれば、もうだいぶ怒りに対しての解像度が上がってきてる証拠。

言い返す、事にはまだ勇気がいるかもだけど、ぼく的には別に言い返さなくても、無視などの態度で示すだけで十分かと思ってます。
どうでもいいただのくだらんマウントとかにだったらね。

もちろんありえない人格攻撃された時とかは、「それ、パワハラですよね」って毅然と言い返す必要があるけど、そこに至るまでにはハードルが高い。

徹底的に論破して打ちのめしてやりたい気持ちはあるだろうけど、
そこは一言「どういう事?」と真顔で言い返す事からはじめよう。

馬鹿にするような言い方をされたら、
一瞬間が空いてもいいから、「どういう事?」「それ、どういう意味?」と聞き返す。
オドオドとした態度ではなく、堂々と相手の目を見て、「さっきのどーゆーつもりだあ?」オーラを出す。
そこまでオラつけないなら、虎に翼の虎ちゃんみたいに、怪訝な顔で傾げながらの「はて?」でいい。

低めにドスをきかせるように、「え?」「は?」「はい?」って言うだけでも十分です。
これだけでも相手をたじろがせる効果がある。

「こいつは何言ってもヘラヘラしてるだけだから大丈夫w」なんてナメてた相手が突然そういう態度を見せると、ちょっと「あ、やべ…」みたいになってスゴスゴしだすから。

ナメられない為には一番は最初から毅然といる事だけど、いつの間にかいじられてしまってる…って人の方が多いと思う。

「俺だって怒んだぞ、これ以上キレさせんじゃねえ」という態度を見せていく事が大切。

怒る、という事はなにも相手をぶん殴って大暴れしなきゃいけないような事じゃない。
少しの態度や言葉だけでも、立派な「俺は怒ってる」という意思表示かつ威嚇になる。
怒りを出す事はなにも、怖いものじゃないから安心して出してほしい。

怒りの沸点の低さが常態化して、他責傾向が強く、年がら年中怒って暴れてないと気がすまない、って時にはじめてアンガーマネジメントの出番。

怒れない事で悩んでる人にはちょっと違う認知療法なので、
そういう人は一番に「怒れるようになる事」を目標にしようね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?