見出し画像

【音声配信挑戦⑤】新しいことに挑戦したら節目で必ずやるべき大事なこと|挑戦&学びnote


🚩今回のテーマ:『音声配信への挑戦』シリーズでの活動と課題を振り返り、学んだことをまとめました

🚩この『音声配信への挑戦』シリーズの
  記事がオススメな人

・何かを変えたいと考えている人
・新しいことに挑戦したい人
・実際音声配信をしてみてどうだったか
 興味がある人にオススメ



1.直近の課題を棚卸しする


新しいことに挑戦したら

僕が必ずやるようにしていることは

『節目で振り返ってみること』です。

皆さんはどんなときに

どのように振り返りをされていますか?

僕の場合は、

昨日、音声付き記事を投稿

してみるというところまで

初めてすることができました。

僕としてはひとつの大きな課題を

クリアできた節目になったので、

一旦、直近の課題の棚卸と振り返りを

して行きたいと思います😊

何かのご参考になれば嬉しいです。



2.課題一覧表 振り返り


▶現在の課題クリア状況一覧表

挑戦を始めた当初は

空欄だらけでしたが、

だいぶ『OK』が増えてきて、

音声配信に必要な準備や

クリアしないといけない

課題は少しずつ潰れてきました!😊

❷のツール類(PCやマイク)も

今週末に一式準備が整う見込みです。

こうやって、リストから課題が

消えていくと、一歩ずつ前進

している気持ちになれます。


では、次にここまでの

挑戦を振り返って

学んだこと、わかったこと

をまとめてみます。


3.学んだ重要ポイント


① 目指すゴール(理想)を明確にする

迷走しないために、行動に移す前に
どのレベルを目指すのか決めました

② 現状を把握する

ゴールにいる自分と今の自分を比べて
課題を洗い出しました。
大きな課題は細分化して、
その解決方法(やるべきこと)も
決め、一覧表にまとめました

③ やることが明確だと途中で迷わなくなる

事前にやるべきことを把握して、
行動に移したので、そのあとが
スムーズに進めることができた
(あとはやることだけに集中できた)

④ 節目で課題を棚卸しする

節目で、それまでの学びを
振り返ることで、
知見を蓄積できます。
また必要あれば、このタイミングで
やるべきことを軌道修正することで、
ゴールまでのロスを最小限に
することができます。



4.挑戦してよかったこと


ここまでの挑戦全体を通して、

実際にやってみて、

次のようなことが

よかったなぁと思いました。

新しい挑戦から、すでに

多くのものを手に入れることが

出来ました😊


5.今後の活動|残課題と改善


残課題はリストの❸のスキル習得です。

特に、しゃべりの技術向上と

伝わりやすい台本の構成が

大きな課題ですが、

どれも、まずは実践を通して

訓練していくしかないかなぁと

思いますので、

残りの課題もどう解決していくべきか

分析しながら、改善を進めていきたい

と思います。


今回の【音声配信挑戦】は、以上です!



👍お薦めの関連コンテンツ✨


🐻マガジン|#悩み攻略ナレッジnote

このシリーズはこちらのマガジンにまとめています


🐻マガジン|#会社員スキ

My失敗学はこちらのマガジンに登録していますので
よかったらフォローお願いします!


🐻マガジン|#「挑戦」と「学び」

DIY書籍出版など「新しい自分への挑戦」と
そこから「学んだこと」をまとめたマガジンです😄


🐻出版書籍

自由な人生を手に入れる超問題解決 28のアクション
\おかげさまで、Amazonランキングにて/
8部門で1位獲得🎉好評発売中!/



✨スキをして頂いた方のご紹介✨


たくさんの方々に『スキ』を

していただきました。

本当にいつもありがとうございます!


『スキ』をしていただき、

本当にありがとうございました。

いつも、執筆のエネルギーにさせて

いただいています。

引き続き、よりよい記事をお届けできるように

頑張ります。

どうぞこれからも、よろしくお願いします😌



【おわりに📝】


この『自分らしい人生を実現するnote』では、

自分らしい人生を手に入れるためのノウハウや

僕が挑戦して学んだことを発信しています。

もし気に入っていただけましたら、

🧡スキ』や『フォロー』など

応援をお願いします!


👈Previous|前の記事



👉Next|次の記事

【挑戦&学び】ストレス解消!気持ちを整えるオススメ趣味


熊野の活動や他の記事は
コチラから

ツイッター

よかったらフォローお願いします!




この記事が参加している募集

僕の記事をご覧いただき、ありがとうございます。もしこの記事やこれからの僕の活動内容に共感いただける部分がありましたら、ぜひサポーターとして活動の支援をお願いします。支援金はすべてクリエイターとしての活動及びNote記事の品質向上のために使わせていただきます。よろしくお願いします!