シェア
KIYO
2022年4月6日 20:05
僕は髪型に気を使い始めたのは、大学生になってからです。なぜだと思いますか?僕の周りには身なりへの意識が高い人はいました。中学・高校どちらも恋愛をしてきました。それなのに、そこまで髪型に気を使わなかったのはなぜか。それは、髪への校則が厳しかったからです。まあもちろん、僕が律儀に守りすぎていたのもあると思います😅今回は、髪の校則について物申していこうと思います。アイデン
2022年3月16日 20:13
皆さんも1度は考えたことがあるでしょう。学校って何のために行くの?朝早くから行って、座ってる時間長いし、授業眠いし、給食は美味しいけどその後眠いし。そんな日々を送っていると、時々なんで学校に行かないと行けないんだろうって考えていました。今回は、学校に行く理由を考えてみようと思います。学校に行く理由結論から言うと、学校に行く理由、それは学校は生きていくために必要な学びの場所だ
2022年2月28日 20:43
先日、友達と話していた時、友達はこんなことを言葉にしていました。この「なんか」にどこか気になることがありました。確かに考えてみれば、先生と言っても教えるだけなら、「塾の先生」「保育士」、僕なら「ピアノの先生」も先生には変わりないのです。それでも、どうして僕やその友達が「学校の先生」にこだわるのか。それを考えてみたいと思います。先生になろうと思ったきっかけ僕には、これと言って大きな
2022年2月27日 20:05
どんな先生になりたい??僕は教育学部に所属するほどなので、将来は学校の先生を目指しています。そんな僕はどんな先生になりたいのか。理想の先生として、色々な特徴がありますよね。そんな中で僕がなりたい先生は…です!!どうしてそう思うのか?「親身になって」とか「子どもに寄り添って」という言葉って、多くの先生が口にしたり、学校便りで書いてあったりするのを目にしたことがあります。しかし、僕が