マガジンのカバー画像

働き方

30
介護現場も含めた世の中の「働き方」への問題および疑問をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

仲良くなくても仕事はできる

介護の仕事における離職理由のトップに「人間関係」がある。 おそらく、これは介護の仕事に限…

ktate
2週間前
22

「上司は分かってくれない」のは当然

たまに「上司は分かってくれない」と愚痴っている人がいるが、 「上司と部下は本質的に分かり…

ktate
2週間前
18

「仕事を辞めたい」という思考に至るプロセス、それは管理職や経営者だって同様である

「仕事を辞めたい」「辞めようかな」と思うことは、社会人ならば誰しもあると思う。これは経営…

ktate
1か月前
17

家に帰ってからも仕事のことを考えることは、果たして良いことなのか?

「家に帰ってからも仕事のことが頭から離れない」「家に帰っても仕事のことを考えてしまう」と…

ktate
3週間前
19

「休み方がわからない」という人は結構多い。

働き方改革みたいに「休み方改革」も必要なのかもしれない。

ktate
1か月前
11

ただの「雑談」を「協議」へ昇華しよう

業務中にスタッフ同士で”何となく”話し合いが始まることがある。 これは果たして「協議」な…

ktate
1か月前
13

―― 気楽に働いている人たちがいる。  しかし、一見手を抜いているようで  陰ですごい努力しているだけ。 ―― 休日を謳歌している人たちがいる。  しかし、休日を謳歌するために普段は  一点集中して成果を出しているだけ。 たぶん、オンオフをつけるってこういうことだと思う。

やりがいや充実感など、給料以外の要素を仕事に求めるのは構わないが、過度な期待は苦…

介護サービスは「サービス業」という仕事である。 介助やコミュニケーションを通じて、高齢者…

ktate
3か月前
12

仕事における「楽しさ」と「充実感」は似て非なると思う。

楽しそうにしている人は、他人の目を気にせず発言して
自分勝手に振る舞う。無責任だから楽しい。

充実感を得ている人は、傾聴と受容をもって周囲と調和し
事業指針に基づいて役割と責任を背負う。リスクはあるが
充実感は大きい。

ktate
3か月前
6

好きにやらせて欲しいと主張するわりに、明確なルールも求める。

社会の歯車になりたくないと言うわりに、安定雇用を希望する。

――― 人間は自由を追い求める。

その自由とは、どこかで誰かの言いなりになるという矛盾により
バランスをとる必要があるのかもしれない。

ktate
2か月前
8

「指示待ち」って悪いことなのか?

指示がないと動けない人がいる。 こういう人を「指示待ち」として揶揄される傾向にある。 ―…

ktate
2か月前
12

好きなことで食べていきたくても、
世の中が求めなければ仕事として成立しない。

得意なことを活かしたくても、
そのスキルを世の中が知らなければ始まらない。

自分にとっては大嫌いでスキル不足と思っても、
世の中が「それほしい!」と認めれば仕事になる。

こんな矛盾もまた面白い。

ktate
2か月前
8

日本でも副業を推奨するようになっているが
副業という働き方が定着したわけでない。

雇用主は自分たちの仕事へのリスクを考えるし
働き手はあちこちで働くことに慣れていない。

日本の副業のあり方はこれから創られると思う。
もしかしたら他国と違う副業文化が生まれるかもしれない。

ktate
2か月前
10

仕事で早めに対応することは大切だが、自分の能力や役割を 超えた範囲の対応にはご注意。 「早く対応しなきゃ」「この場ですぐ回答しなきゃ」と焦る 気持ちはわかるが、対応によってトラブルを誘発しかねない。 自分の能力や役割を見極めて、「すぐには対応できない」と 判断することも大切。