見出し画像

#54 毎日継続することの大切さ

このnoteのブログを初めて、一ヵ月以上が経過していますが、今のところ毎日更新し続けています。

今回は、この毎日継続することについてお話しします。

ブログの毎日更新は、かつてはfc2ブログにて2006〜2008年頃まで毎日継続出来ていた経験があります(2008年以降はmixi〜Facebookに移行)。

古い話ですが、2000〜2002年には、当時放映していた仮面ライダークウガとアギトの全話レビューを毎週欠かさず自分のサイトにアップしてました。

2016年から現在まで、毎週社内で社員向けの早朝勉強会を270回以上開催しています。

パーソナルジムには、一年以上毎週1〜2回通い続けてますし、朝40分の散歩習慣然りで、私の場合は三日坊主なことはあまり無いようです。

この毎日継続し続けることが、いかに難しいことであるか、普段の経営でも垣間見る機会があります。

社員に毎日LINEで社長宛てに日報報告をしてもらっていますが、何年も毎日欠かさず送ってくる人もいれば、ほとんど送ってこない人もいます。

日報報告は賞与や昇給の評価基準の一つではありますが、それでも送ってこない社員の心理としては、

1)多少のお金のダウンより、毎日社長にLINEすることの方が面倒くさい

2)送ろうとは思っているが、ついサボってしまう

3)文章を書いて送ること自体、苦痛の極み

1)と3)は、割り切りがあるので、本人も精神的に比較的楽でしょうが、一番厄介なのは、2)です。

本人には、「やらなくては」という意思があるのにも関わらず、毎日出来ていない罪悪感があり、その証拠に私が忘れていた頃に、時々送られてくることもあります。

でも結局は長続きせずに、また空白の期間が続いて、本人の罪悪感も消えることはないでしょう。

私がオススメする方法は、習慣化が出来ずに止めてしまったことでも、また1から再開してみることです。

それでまた三日坊主になったとしても、また「やろう!と思った瞬間に再開する。これを繰り返していけば、習慣化できる可能性は高まります。

完璧主義な人はどうしても、「毎日確実に、しかも良い内容で継続する」ことを求めてしまい、毎日出来なかったり内容が満足いくものでなかった時に挫折しやすいです。

思い立った時が始める時です。

#習慣にしていること
#エッセイ
#毎日note
#コラム
#毎日更新
#ビジネス
#毎日投稿
#日常
#note毎日更新
#習慣にしていること
#勉強
#習慣
#行動
#勉強法
#習慣化
#失敗
#考える
#行動力
#改善
#失敗体験
#考える前に動く習慣

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集