見出し画像

Yomi-Search(ヨミサーチ)かつてのWeb制作・管理のツールがすべてつぶされている!

私も、noteブログで、Web制作・管理に久しぶりに復活したのですが、かつてのWeb制作・管理のツールが、ほぼすべてつぶされていることがわかります。たとえば、
・「かんたん相互リンク」→お客さんは無料の利用者まで含めて、相当いたはずなのに、アクセスできないようになっています。
・「Yomi-Search」(ヨミサーチ)→これも、配布が終了となっています。昔は、SEO対策は、外部被リンクの獲得が主流だったので、みんな競って、設置していましたが、今では、検索エンジンに上位に表示されるのも厳しく、みんな撤退しているようです。
・いろいろなブログパーツ→trackwordやseopartsやtrackfeedやreachwordなどの検索エンジンからアクセスしてきたキーワードを表示するツール。今のブログで言う「タグ」を自動でつけてくれるような便利なツールなのですが、すべて配信終了となっています。
・人気Webランキング→2019年7月24日をもちましてサービスを終了。20年間に渡りサービスを提供してきたとのこと。
などです。他にも、サービスを終了してしまったサービス(GMOブログセンター・ABfry・リアルタイムランキング・相互リンクFINAL)はたくさんあります。
現在もサービスを継続している以下のようなサービスもあるのですが、以前のような勢いはありません。
・人気ブログランキング→AIによる記事の選択じゃないから仕様が古い。
・ブログ村→AIによる記事の選択じゃないから仕様が古い。
オレンジトラフィック→トラッフィックエクスチェンジサービスで、現在もサービスを継続しており、noteブログなんかでも、使えると思います。ページビュー数は、稼げると思います。
これは、かつてのWeb制作・管理のツールがすべてつぶされたのは、なぜかと考えてみると、もう一歩考えを進めることができるかもしれません。
①インターネットはたくさんの人が低コスト・低障壁で参入してきて、競争が激しく、みんなアフィリエイト収入狙いで、時間を消耗してしまうので、当局から、パターナリスティックな介入が入った。
②MovableType(MT)から、無料ブログとブログ全盛であったが、最近の検索エンジンの無料ブログの冷遇などの検索エンジンの変化で、かつての無料ブログは、アクセス数が得られないようにして、時間の無駄となる無料ブログつぶしを狙った。
③Web制作・管理みたいなものを流行らせて、特殊能力者を発見しようとしていた。
などが考えられます。今、思い出すと、当時のWeb制作・管理は、僕が、やっていたWeb制作・管理も含めて、面白いサービスが多かったと思うのですが、すこし狂気だったような気もしなくはありません。
現在は、匿名ながら、SNSと言ってもいいような、Twitterやnoteブログが、許容されていますが、それでも、第二次ブログ戦争の感は、否めません。単に、ブログみたいなもので、時間を無駄にしてしまうから、当局の介入があって、潰したという狙いなら、noteブログも、認められないと思うんです。noteブログみたいなものを流行らせて、AIみたいなもので、特殊能力者を発見したいという当局や出版社側などの意向が強いと考えるのが妥当じゃないでしょうか。たとえば、知的生産のツールとして、ブログタイプのまとめ方が便利だというのであれば、ローカルで動いて、自分しか見れない、多機能な良いブログソフトが発売されてもいいはずで、そういうのがないのも、私のそういう邪推を強化するものとなっています。Twitterで、フォロワー数が多いのは、経営者とかお金儲けとか、そういう系で、一般素人で、フォロワーを得るのは至難な感じです。noteブログは、1年前の時点で、アクティブユーザー数が6000万人という、すごいサービスですが、サポートや有料記事販売で、収入を得るのは、これまた、至難で、GoogleAdsenceや各種アフィリエイトが認められれば、面白いのに、とは思うが、みんな趣味の範囲内で、無償で、一生懸命に書いているようです。かつての、純然たるアフィリエイト収入狙いのWeb制作・管理者は、剥落した感はありますが、フォロワー数が多いのは、英語とかを教えるnoteクリエーターのようです。アフィリエイト収入を認めないというのも、なんか理由があると思うんです。かつてのWeb制作・管理が復活することはないであろうということと、noteブログの今後の推移に注目であるということは間違いないと思います。ただし、noteブログで、Web制作・管理を再開するとしても、以下の私が書いたような記事へのアテンションは必要であると思います。
ただ、noteブログで、Web制作・管理を再開した、今も、アフィリエイト収入を得るにはどうしたらいいか、検索エンジンで上位表示されるには、どうしたらいいかを必死に考えているのは事実です。現状は、独自ドメインでWordPressサイトを立ち上げたくても、コンテンツがないのが現状で、noteブログのnote.comドメインのSEO的な面での強さとnoteブログ内でのアクセスの流入に期待しているというのが唯一の希望である。

続きはコチラ

いいなと思ったら応援しよう!

ツインサーファー@勉強×学問×知的生産×ブロガー×脳科学×全脳教育研究×note塾×ネットショップ
「スキ」「フォロー」など、大変有難いものだと思っています。当ブログはAmazonアソシエイトに参加しており、アマゾンでのショッピングが楽しめるネットショップになっています。ぜひ、お買い物もお楽しみください。