書くと文体「です、ます」「だ、である」どっち?
メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いていて。
あー、書き手を悩ます「文体問題」
ざっくりいうと、です、ます(=敬体)だ、である(=常体)ってことになるのかな。書いてると自然に混ざってくるけど、これでいーんでしょうか?それとも、読み手のことを思って。どっちかに統一したほうがいいんでしょうかと。これ、迷いますよね。
混在もさることながら、文体はどっちがええのん?って。わたしもいまだに考えるもん。
なんで、今日はあしもさんの質問に答えつつ。3年間で1,000記事書いて