マガジンのカバー画像

📙養生

16
突発性難聴から食べられなくなり点滴になった私がおすすめする、健康法をまとめています。漢方(中医学)に出会い養生法を独学で学び中。(注)独学なので誤っている情報があるかもしれません…
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

●“何を食べたいのか?”に集中する

●“何を食べたいのか?”に集中する

皆さんこんにちは!虎鉄です。
寒暖差が激しくなって来ました…本当…アップダウンが激しくて、優しくない時代ですよね…秋と春が無くなって行ってる感じで…
本日はそんな“季節の変わり目”を元気に過ごす、ストレスに強い身体にする為にはどうしたらいいか?と言う事について、おすすめの方法をシェアしたいと思います٩( 'ω' )و

もう結論から言いますね!
旬の物をほどほどに食べて、自分に合った食養生をする、

もっとみる
●まずはお米と味噌汁

●まずはお米と味噌汁

皆さんこんにちは!虎鉄です。
いやぁ…2024年暑過ぎます…9月に入って35℃以上はちょっと…皆さん引き続きお身体労わってお過ごし下さい…。
本日は養生、特に“食養生”の基本についてのお話しです。

食養生と聞くとなんだか難しいく考えてしまうかもしれませんが、是非そんなに力まないで下さい。
スーパーに売ってない特殊な食材とか、調理とか面倒くさいんじゃないのかなぁ…なんて事はありません。

ひとつは

もっとみる
●自分に合った養生を

●自分に合った養生を

皆さんこんにちは、虎鉄です。
本日は私が体調を崩して食べられなくなってしまった原因について、のお話です。

当時、内科ジプシーになっていて検査を何個かしたものの、一向に治らないこの“謎の不調”に精神的にボロボロになっていました。胃カメラを勧められましたが…検査の恐怖でもう胃カメラなんて出来る精神状態じゃありませんでした…

私が見つけた漢方相談の先生に事の経緯を説明して漢方を処方して貰った所、数ヶ

もっとみる
●食べれなくなってから

●食べれなくなってから

皆さんこんにちは!虎鉄です。
この日記を書いてから私はずーっと気になっていました↓

【心と身体はセット】なので、心が身体に影響を与えるように、身体も心に影響を与えるんです。
どう言う事かと言いますと、寝不足だったり、ファストフードばかり食べていたり、四六時中スマホを見ていたり…身体に優しくない行動をしていると、心も病んでくる、と言う事です。

少し前の日記で私は“突発性難聴”を経験した、と書かせ

もっとみる