見出し画像

週刊・習慣OUTPUT

週刊アウトプットを創刊させて頂いてから、早一週間経過しました。

週刊アウトプットのすすめ

週刊アウトプット創刊の時に記載しようとしていて、忘れていたことがあります。「週刊アウトプット」を習慣化することで、それこそ「週刊を習慣」することで、インプットの価値が高められると思って創刊致しました。後、noteで「マガジン連載機能使ってみたくなって。。。」

アウトプットの重要性

アウトプットをすると、インプットのクオリティが上がります。皆さんも体験したことがあると思うのですが、【テスト】というアウトプットの場があると、【勉強】というインプットのクオリティがあがる。【試合】や【発表】【講演】というアウトプットの場面があると、【練習】というインプットの価値があがる。そのために、アウトプットの場面を創らせて頂きました。そのため、今後【週刊アウトプット】は、どんどんクオリティをあげていきます!

迫佑樹氏 人生攻略ロードマップ

書籍を購入したお陰で、著者とランチをする機会を頂きました。ブログにも記載しましたが、本を購入して著者と食事が出来たのは贅沢でした。

ブログでも記載しておりますが、自分ひとりで生きていく【独立】という生き方をするために、世の中に求められているスキルを、どのように効率的に最短で結果を出すことが出来るのか?に特化されて書かれています。エンジニアやオンラインビジネスを中心として執筆されていますが、喜業家としてはどのようなスタイルでも、【芸が身を助ける】の如く、自分の好きな【芸】をどのように活用していくのか?を真剣に考えて、データを用いて活用していくことの重要性が書かれています。

そして、迫佑樹さんと知り合ったから、ちょっと迫佑樹さんが有名になったきっかけのサービスを利用してみたくなって、スクールに入会しました!そちらのブログはこちら

ナースのお仕事 ザ・ムービー

看護師免許を持っていることから、耳にしていて気になっていた【ナースのお仕事】の映画があったので、みてみました。はっきり言って、映画館でみたら中座していました。「どんな映画からも学んでやる!」という気持ちは常にもっていますが、なかなか難しいものでした。医療従事者だから違和感や気持ち悪さを感じてしまうだけかもしれません。ただ、この映画をみて分かったのは、ドラマに適した台本と映画に適した台本があるということと、最近のドラマから映画のメディアミックスは、繋がりと中身の設計に力を入れているということを、2002年と約20年前の作品だから学べました。また、Amazon Primeで観たお陰で、関係職種をじっくりと見ることができて、自分が知らない職種【電師】【スチール】といったものを学びました。ロケは自治医科大学附属大宮病院、でも医療指導には、【中島清隆(恵比須クリニック)】【朝比奈完(中野サンブライトクリニック)】と場所も専門も異なっている方々が参画しているということが読み取れて、看護師の映画なのに、看護師があまりにも関与していないことにも違和感を感じました。医療協力の医療機器メーカーの多さに、映画の本気度も感じ取りました。

看護師YouTuber:JOさん

福岡からわざわざ会いに来てくれました。王道看護師YouTuber登録者数3.3万人、新人看護師向けの教育コンテンツの再生数16万回という方でした。出会う約束をしたのに、遅刻した挙句に、自分の携帯番号を間違えて教えてしまうという失礼をしましたが、爽やかに許してくれるイケメンでした。学び

ここから先は

1,183字
この記事のみ ¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?