見出し画像

習慣の力

前回投稿は文化の日(11月3日)

そして、今日は勤労感謝の日(11月23日)

気が付けば、20日も経過している。

そして、きっと、

気が付いたら新年を迎えているのだろう・・・

1年ってほんとあっという間だ。

さて、習慣化する目安として21日間とよく言われる。
(※平均すると66日という研究データもあるが、そもそも2か月以上続けるなんて無理ゲーなので、私は21日説を信じる。)

今、20日目にして記事を書いているので、書かない習慣化はギリギリで免れたと言える。


私は本当にギリギリが好き。

いつもギリギリで踏みとどまる。

いや、「踏みとどまれる」とプラスに捉えておこう。

俗にこれを『負の強化』と呼ぶ。
(ギリギリでもなんとなる成功体験が、ギリギリでも大丈夫となる。)



まあ、そもそもいつ書くとか、何も決めておらず、時間をうまくつくれて、書きたかったら書くというあいまいな感じでここまで書いてきているので、これはこれで実はすごいんじゃないかとも思う。

こういうのを自己肯定感という。



さて、さて、この20日間、

元文部科学省大臣の下村博文氏の勉強会に招待されたり(啓育という考え方に共感)、

アリストテレスの窓でウクライナ交流会をしたり(ニュースではなく知ってる人になった)、

アリストテレスの窓で新教室を開校したり(世界がどんどん広がる)、

複数家庭で遊びにいって筋肉痛になったり(子どもたちにずっと鬼をやらされ・・・)、

次男の検診があったり(体重増えてよかった!ほんと少食で・・・)、

夢見る小学校の上映会に行ったり(学校つくろうかな)、

ハンターハンターなどを毎晩徹夜で読み返したり(絶対、note離れたのこれのせいだ・・・)、

他にも、世界子どもの日(11月20日)やら、いい夫婦の日(11月22日)やら、立ち止まって考えたいことはたくさんあった。

気づきやら学びやら反省やら振り返るべき濃い体験がどんどんどんどん流れていく。

ネテロめ・・・

はい。他責はダメね。

毎日、コツコツ、『習慣』の力は偉大だ。

誰の言葉か忘れたが、私にいいたい。

「明日やろうはバカやろう」

公開するかしないかはおいといて、自分の学びのために文章化する習慣を今日からつくっていくことに決めた。

私は決めたらやる男だ。

一方、習慣化の難しさも知っている。

そこで、まずは三日坊主クリアを目標にがんばってみる。


意志の力 < 習慣の力

「人間の最大の武器は、信頼と習慣だ」(ゴールデンスランバー 伊坂 幸太郎)

伊坂 幸太郎さんもセリフで使っていたな。

信頼と習慣が大切だって、本当にそう思う。

まず1日目。

この記事が参加している募集

会社をやめたため、サポートは非常にありがたいです!未来を創る子どもたちの教育活動に使わせていただきます。