![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160084800/rectangle_large_type_2_592c0be1813c49a5f033b3611c1e1ca2.jpg?width=1200)
20241030 洗濯に柔軟剤はなくていいけど考えは柔軟であれ
ベランダの柵にから水滴がしたたっていて、さっきまで雨が降っていた形跡があるが空は晴れているので洗濯を敢行。
今まで柔軟剤が配合された粉の洗剤を使っていたのだけど、買い替えの際に売っていなかったので同じシリーズの柔軟剤が入っていないけど洗浄パワーが強いやつを買った。
数回使ったけど洗いあがりの変化がまったくわからない。もしかしてどれを使ってもいっしょなのか、もしくはナノレベルの違いなのだろうか。
いずれにせよ昔は毎回柔軟剤を吟味して選んでいたけど、今は柔軟剤はなくてもいい党に所属している。その時々で考え方は柔軟にしていきたい。
先日、やっとコークオンをPayPayで買う方法をマスターしたので今日も嬉々として買ってみる。180mlよりもちょっと小さいサイズの缶コーヒーが100円であって、これが通勤の電車で飲むには絶妙にちょうどいいのである。
リュックの横のペットボトルを収納できる部分に入れて電車に乗り込んだものの、noteに集中しすぎて降りる直前まで忘れてしまっていて慌てて飲んだ。
いっきに飲めるサイズなのでちょうどいい。
仕事はいよいよ東西両横綱そろい踏みといった状況で、がぷりよつ。のこったのこったとやるけれど、どちらも残ってほしくない。相撲に例えるべきではなかったな。とりあえず片方を終わらせるべく、もう片方は完全に無視して作業を進める。
予想よりはかどらなかったけど、定時に終えて立ち飲みへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160079230/picture_pc_1ae8511ffeca9fe0f60d87af97b9d083.jpg?width=1200)
さばみそ煮とストロングゼロ。
さばってしめさば、みそ煮、水煮、塩焼きなどどうやって食べても美味しいからすごい。好きな魚を聞かれたらまぐろを抑えてさばが優勝すると思う。
「Ca Va?」でビッケブランカを好きになったのもさば好きと関連しているかもしれない。
べろんべろんで帰宅して、晩ごはんは酢豚ならぬ酢鶏。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160083108/picture_pc_1c183f26a629eeea28908930b18edb9c.jpg?width=1200)
料理ってベースや調味料を抜きにして「最低これだけあれば成り立つ」って具材がある。焼きそばやラーメンなら麺だけあればいいし、ピザは生地があれば具はチーズだけも大丈夫。酢豚や酢鶏は肉さえあれば成り立つなと思いながら食べて美味しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160084350/picture_pc_f13e8140732076514333af29551b35e8.jpg?width=1200)
なんというか、中華料理って白米とめちゃんこ合うことを再認識できてよかった。白米も合うし炒飯も合う。書いていてめちゃくちゃお腹が減ってきてしまった。
湯船に浸かって日記を公開して寝る。
※タイトルを短歌にしています
---------
こちらもあなたにおすすめ。
#日記 #毎日更新 #立ち飲み #立ち呑み #ストロングゼロ #短歌 #現代短歌 #tanka #今日の短歌 #柔軟剤 #さば #酢鶏
いいなと思ったら応援しよう!
![高下龍司(koge)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106613653/profile_6523972959ef181579f35437e087b111.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)