![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128812653/rectangle_large_type_2_bf0545214710b6db9966b7b096f1d5c3.jpeg?width=1200)
日々のルーティーンを記録して初めて見えてくるもの~一富士二柿三鳥~
ゆるいルーティーンとして、富士山の見えそうなとき、雲が面白そうなときは屋上にカメラを持って撮る、というのがある。
ときに仕事に間に合いそうになくて、屋上に出られず、通勤電車の中で富士山を見て臍を噛むこともあるけどね。
さて、この3日間。以下の写真はすべて、おととい、昨日、今日の順。
其の一。富士山。
![](https://assets.st-note.com/img/1706227962784-64xnABGqgW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706228040696-VogDoQjNZe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706228079506-TEg3YDdb9w.jpg?width=1200)
24日は、少し雲?がかかっている。その影も写っている。
25日は、なんの変哲もなく?いや、少し雪煙が南斜面に立っているか。
26日は、少し雪が減っている。正面のジグザグが少し見えるようになっている。強風で雪が飛ばされたか。
今の今まで最後以外気づいていなかった。
其の二。柿。
![](https://assets.st-note.com/img/1706227983480-zleTjbaVor.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706228055623-Kxw9ng3w4T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706228177199-jltWZaZLGZ.jpg?width=1200)
24日、中央の柿が半分食われている。
25日、その食いかけの柿が完全に食われた。
26日、柿がさらに一つ減っている。
昨日と今日は変化がない、なんだ、つまらないなと思っていた。写真で記録して初めて気づいた。
そして、今まさにリアルタイムで、鳥の鳴き声がよく聞こえる。これは毎シーズンのこと。おそらくムクドリ、ヒヨドリあたりが柿を食べに来ている。
其の三。鳥。
![](https://assets.st-note.com/img/1706227999040-3HvUHMAhwH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706228026820-jK71ii1bZT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706228255729-sj3Tv3Ir53.jpg?width=1200)
鳥は同じものが撮れない。そこがまたいい。
24日、昼間はものすごく寒かったが朝はそこまでとは感じなかった。空にうっすら雲が見えていたんだね。
25日、やはり朝はそこまで寒いとは思わなかったが、ヒヨドリは丸くなっている。
26日、近くの電線にヒヨドリがいたのだが、屋上のドアを開けた瞬間飛び去った。向こうにカラスが止まったので、富士山をあえて入れた。
新しいルーティーンとして、毎日、鳥を撮る、というのも加えようかなと思っているんだけどね。これもほぼ毎日、がいいかな。
撮るのは簡単なんだけど、それを日々、どこのサイトに貼り付けるのがいいのか、ちょっと迷ってるんだよね。
ブログタイトルはとっくに決まっている。
今日の鳥
ちなみに、ルーティーンをつけくわえようと思ったのは、この本の影響。
すでに何度か登場しているが。
とても読みやすいのに、裏ではこんなに執筆に苦労していたなんて、感動してしまった。
そうそう、noteの執筆、習慣化したいのにうまくいかないって人には、ピッタリの本だよ!
いいなと思ったら(絶対思うから!)、Amazonで買うなら私のところから買うように。
よろしくね!
![](https://assets.st-note.com/img/1706231007254-rQXo7J8A3W.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![こんとん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120570737/profile_c0db39515cb35b8717e080267b810f86.jpg?width=600&crop=1:1,smart)