#映画感想
親子は支え合い。「オオカミ子どもの雨と雪」をみて。
昨日は金曜ロードショーで「オオカミ子どもの雨と雪」をみた。個人的に、子どもができたばかりであったので、「母親の愛情」についてとてつもなく共感できる話だった。
もし、自分の子どもがオオカミ人間だったとしたら、愛情を注げるだろうか?周囲の目を気にしながらも育てる事ができるだろうか?現実的には起こり得ない話だけど、近しいこととしては、「人と違った個性」を持っている場合ではないか。時に人と違うということ
道を開くリーダーは、周囲の反対を恐れず信念を貫く。「ビリーブ 未来への大逆転」を観て。
今日は久々にアマゾンプライムで映画をみた。先日会社の上司から「ビリーブ 未来への大逆転」という映画を紹介があったのだけど、丁度アマゾンプライムでやっていた!!アマプラってヒット映画が抑えられているから、めっちゃ便利。
1950年代以降のアメリカで起こった実話を映画にしたもの。現代ではダイバシティという言葉があるように、男女隔たりなく社会進出ができる世の中に成りつつある。しかし、映画の年代では、私