こまさん

平成元年産まれ。30代、2児の父親やってます。日常の様々なことや過去の体験談について文字として残そうと始めました。ゲームなどサブカルの話が中心になると思いますが、誰かの暇つぶしになれば幸い。24年度の目標はmin1記事/週投稿。

こまさん

平成元年産まれ。30代、2児の父親やってます。日常の様々なことや過去の体験談について文字として残そうと始めました。ゲームなどサブカルの話が中心になると思いますが、誰かの暇つぶしになれば幸い。24年度の目標はmin1記事/週投稿。

マガジン

  • 【みんはや】クイズ対策ノート

    みんはやでSランク定着を目指した、対策・復習記事のまとめです。週一更新目標!一緒にクイズ勉強したい方、雑学的な教養を身につけたい方はぜひ。

  • ロボット相撲活動記

    ロボット相撲競技についての記事をまとめたマガジンです。 <主な内容> ・自立型制御基板 製作記 ・活動レポ(予定) ・コラム(予定)

  • レビュー・その他雑記

  • 懐かしのゲーム回顧録

    30余年の人生で触れてきたゲームの思い出話をします。 同世代の1990年前後生まれの方からは、特に共感を得られるのではないでしょうか? 基本的に隔週で更新しますので、皆様の暇つぶしにでもなれば幸い。

最近の記事

【みんはや】復習してSランク定着するぞ! Part5

こんにちは。クイズゲームアプリ「みんなで早押しクイズ(みんはや)」の対策復習の第5回です。 今回はランダム対戦で正答できなかった10問をピックアップして復習していきます。 Q1. 英語では「ラプソディー」という、比較的自由な形式である器楽曲の一形式を日本語で何というでしょう? A1. 狂詩曲 Q2. イギリスの医師リチャード・アッシャーが命名した、周囲の関心や同情を引くために、病気を装ったり自らを傷つけたりといった行動をとる精神疾患を、「ホラ吹き男爵」の異名で知られた

    • 【みんはや】復習してSランク定着するぞ! Part4

      こんにちは。クイズゲームアプリ「みんなで早押しクイズ(みんはや)」の対策復習の第4回です。 今回もクイズの定番のノーベル賞です。 ただしすべて覚えるのは厳しいので日本人受賞者に絞って1行ずつにまとめます。(Copilotさんにまとめてもらいました) <1900年~> 湯川秀樹 (1949年、物理学賞) - 中間子理論の提唱 朝永振一郎 (1965年、物理学賞) - 量子電磁力学に関する研究 川端康成 (1968年、文学賞) - 「雪国」「千羽鶴」など 江崎玲於奈

      • 【ロボット相撲】2024近畿地区予選会レポ

        ご覧いただきありがとうございます。 前回の関東地区予選会に引き続き、近畿地区予選会のレポも書いていきたいと思います。 もしよければ以下の関東予選のレポを先にご覧ください。 運営が配信した全試合の動画がYouTubeにありますので、実際の試合が気になった方はこちらもご覧ください。 会場入り 24年10月20日。激闘の関東大会から1週間足らずでの開催となった近畿大会の会場は、大阪の今宮工科高校。 日帰りで行ける距離なので、朝一集合して車で出発! 近畿予選は出場台数が多いた

        • 【ロボット相撲】2024関東地区予選会レポ

          ご覧いただきありがとうございます。 今期もロボット相撲大会のシーズンがやってきましたので、初めてレポを書いていきたいと思います。 運営が配信した全試合の動画がYouTubeにありますので、実際の試合が気になった方はこちらもご覧ください。 会場へ向けて出発 24年10月14日。台風による延期を経ての、今季初戦となる関東予選大会へ本厚木駅前のホテルから車に乗って出発! 会場の様子 会場の東京工芸大学は朝から多くの参加者で賑わっていました。 大会はマシン一台に対し二名(操作

        マガジン

        • 【みんはや】クイズ対策ノート
          5本
        • ロボット相撲活動記
          6本
        • レビュー・その他雑記
          6本
        • 懐かしのゲーム回顧録
          4本

        記事

          【みんはや】復習してSランク定着するぞ! Part3

          こんにちは。クイズゲームアプリ「みんなで早押しクイズ(みんはや)」の対策復習の第3回です。 今回はクイズの定番でもある、江戸幕府の3大改革についてまとめます。義務教育で習うところですが、ごっちゃになりやすいので。。。 <享保の改革> ・1716年~1745年 ・主導者:8代将軍 徳川吉宗 ・目的:財政再建と社会の安定 ~主な内容~  ・倹約令:幕府や民間の支出を抑えるための節約政策  ・新田開発:農地を増やし、年貢収入を増やす  ・目安箱の設置:庶民の意見を政治に反映さ

          【みんはや】復習してSランク定着するぞ! Part3

          【ロボット相撲】自立型制御基板 製作記#3

          前回の#2から大分空いてしまいました。今後は形式ばらず雑記程度での更新を予定してます。 本記事は「ロボット相撲」競技における、相撲ロボの制御基板の設計・制作記録第3回になります。「ロボット相撲って?」と思った方は#0(↓)の記事をご覧ください。 前回#2までは丁寧に順序だてて基板設計について話そうとしてましたが、この#3までの間で2024年度仕様の基板は完成してしまったので、その開発記録やデバッグ、私自身の勉強記録をメモレベルで書いていこうと思います。 今年度の大会も目

          【ロボット相撲】自立型制御基板 製作記#3

          【みんはや】復習してSランク定着するぞ! Part2

          こんにちは。クイズゲームアプリ「みんなで早押しクイズ(みんはや)」の対策復習の第2回です。 今回は実際の問題ではなく、テーマとして「天体」系のワード2点にフォーカスしようと思います。 私は天体観測が趣味で基本的な知識はあるつもりですが、ちょっとマイナーな部分はうろ覚えなので、しっかり押さえていきます。 <準惑星> 冥王星で有名ですが、まず準惑星の定義は以下。 つまりある程度の質量があって球状だが、他の天体に影響を与えるほどではないという感じでしょうか。 また現在太陽

          【みんはや】復習してSランク定着するぞ! Part2

          【みんはや】復習してSランク定着するぞ! Part1

          こんにちは。雑記投稿第1弾テーマはクイズゲームアプリ「みんなで早押しクイズ(みんはや)」の対策復習です。 このゲーム、Sランクまでいくと対戦相手が強くなってきて、素の知識だけではガクッと勝率が落ちて、すぐにAランクに蹴落とされます。 そうならないためにも答えられなかった問題で今後も応用が利きそうなものは、この記事内で復習&対策して次は確実に答えられるようにしようというわけです。 では早速今回のクイズは、 「Q:ナイアガラの滝の源流であり、アメリカ五大湖の中で最も水深が浅く

          【みんはや】復習してSランク定着するぞ! Part1

          <宣言> note投稿ライフを充実させたい! でも、内容を考えすぎて自分で勝手にハードルを上げている! これからはテーマを絞らず、min1投稿/週を目標に頑張るぞ! ↓現行記事以外で書きたい雑記メモ ・プロレス ・ソシャゲ ・特撮雑記 ・電気回路 ・その他レビュー感想等

          <宣言> note投稿ライフを充実させたい! でも、内容を考えすぎて自分で勝手にハードルを上げている! これからはテーマを絞らず、min1投稿/週を目標に頑張るぞ! ↓現行記事以外で書きたい雑記メモ ・プロレス ・ソシャゲ ・特撮雑記 ・電気回路 ・その他レビュー感想等

          【ガンプラ】塗装初挑戦の記録〜前置き・仮組み編〜

          こんにちは。最近は子育てに忙しく、本当に久々の投稿になりました。 これからまた投稿頻度増やせたらいいなと思う今日この頃。。。 ~前置き~ さて今回は、ガンプラの塗装に初挑戦したので、その記録をここに残そうと思います。 きっかけはYouTubeで「イラスト風ガンプラを作る」動画を見たことです。 私は子供のときから数年前までいくつか組んだことはあるのですが、素組みに毛が生えたくらいで塗装までは至りませんでした。 数年前に買った積みガンプラが収納に眠っている中、最近その動画を

          【ガンプラ】塗装初挑戦の記録〜前置き・仮組み編〜

          父がそうだった「色弱」について考える

          皆さんは「色弱(しきじゃく)」という言葉をご存じでしょうか。簡単に言うと色覚異常の一種のことで、通常とは色の見え方が異なる症状・人のことを指します。日本人男性の5%、女性の0.2%が該当するそうです。 つい先日、たまたまYoutubeで見かけた人間の色覚に関する解説動画を視聴して「そういえば自分の父も色弱だったなぁ」と思い、せっかくなので詳しく調べて本記事にまとめてみることにしました。 周囲に色弱の人がいる方はもちろん、そうでない方にとっても後学のためになれば幸いです。

          父がそうだった「色弱」について考える

          ファンなら絶対読もう!「サンダーバード完全読本。」

          皆さんは「サンダーバード」という映像作品をご存じでしょうか? 私(30代前半)と同世代か若い方からしたらあまり聞きなじみのない作品かもしれません。また知っていてもタイトルだけで中身は知らないという方が多いかと思います。 サンダーバードとは 記事タイトル的にはファン向けですが、そうでない方に向けて簡単に説明します。 これからわかる通り、原作はイギリスで50年以上前に描かれた人形劇です。 日本でも吹き替え版が度々再放送されており、私は1992年放送のものを当時VHSに録画

          ファンなら絶対読もう!「サンダーバード完全読本。」

          懐かしのゲーム回顧録#3 「デビルメイクライ3」

          懐かしのゲームの思い出を語る、ゲーム回顧録の第3回はPS2で発売された「デビルメイクライ3(Special Edition)」です。 シリーズとしては5まで出ていますが、自分がハマったきっかけになったタイトルなので思い出深い作品です。 基本情報 発売日 : 2005年2月17日(Special Editionは2006年2月23日) メーカー : カプコン ジャンル : スタイリッシュ クレイジーアクション 対応ハード : PS2(PS3などでHDverも発売)

          懐かしのゲーム回顧録#3 「デビルメイクライ3」

          懐かしのゲーム回顧録#2 「どうぶつの森」

          懐かしのゲームの思い出を語る、ゲーム回顧録の第2回はN64の「どうぶつの森」です。 最新作の「あつ森」が世界で3000万本を超えた、大ヒットシリーズの第1作目を振り返ろうと思います。 基本情報 発売日 : 2001年4月14日 メーカー : 任天堂 ジャンル : コミュニケーション 対応ハード : NINTENDO64 プレイ人数 : 1人 キャッチコピー : ひとりよりふたり、ふたりよりよにん、よにんより...たーくさん ↓懐かしのハガキ調のパッケージ。コ

          懐かしのゲーム回顧録#2 「どうぶつの森」

          懐かしのゲーム回顧録#1 「星のカービィSDX」

          いよいよ2021年も終わろうとしていますが、連載開始していきます。記念すべき第1回は名作と名高き「星のカービィ スーパーデラックス(SDX)」です。おそらく自分史上、最もクリアしている作品だと思います。 基本情報 発売日 : 1996年3月21日 メーカー : 任天堂 ジャンル : アクション 対応ハード : SFC他、各種バーチャルコンソール プレイ人数 : 1~2人 キャッチコピー : カービィがさらにボリュームアップ! ↓パッケージが懐かしい。今はプレイ

          懐かしのゲーム回顧録#1 「星のカービィSDX」

          懐かしのゲーム回顧録#0~初めに~

          生まれてきてから30余年、「最も何に時間を費やしたか?」というと私は「ゲーム」と答えます。 そんな私がその人生の中で触れてきたゲーム1本1本にフォーカスして、エピソードなどを綴っていこうと思います。 今回はその第0回ということで実際のゲームの話ではなく、記事を書き始めたきっかけや私のことなど前置き的な話をしていこうと思います。 これからの記事が皆様の暇つぶしにでもなれば幸い。 記事を書き始めたきっかけ きっかけはかなりシンプルで、「せっかく色々なゲームをやってきたのだか

          懐かしのゲーム回顧録#0~初めに~