見出し画像

人生はとんとんで

(心のカタチより)

人生には山あり谷ありと良いことあれば悪いこともある。それらは、自身がどう思うかで心が山にもなれば谷にも出来るのです。

例えば『ありよりのなし』や『なしよりのあり』はひとのこころを微妙に表します。それぞれの要素を残したまま心を決めてます。これらは考え方次第でどうとでも心の状態を決めれるのです。

そこに相手が居れば尚更です。それを『ありよりのなし』か『なしよりのあり』を考え過ぎてしまえば、自身のこころが解からなくなってきます。そんな時、”良かれ”と理由つけてしまえばマスターベーション(自己満足)になるのです。それは相手のためではなく自分のためだけに心の谷をつくるのです。

人生とは、歩めば歩むほどいろんな出来事が自身に起きます。その出来事毎に心の山谷をつくってしまえば、複雑な感情を育て心が保てません。それは、人生が戻れないと知るのと同じく、あとの祭りで後悔と想定外の損(やまい)に谷するのです。

本当に相手のことを想うなら、”良かれ”以前に自分のことを思う必要があるです。それは、いつも”ありよりなあり”でいるのです。それが相手にやり過ぎと思ってしまえても決してやり過ぎにならない理由があるのです。

それが相手も”ありよりのあり”をするからです。

例えば、”良かれ”と思い自身が”ありよりのなし”をすれば、相手の”ありよりのあり”が谷をつくらせます。同じく自身が”なしよりのあり”ならば、相手の”ありよりのあり”がさらに深い谷とさせるのです。どちらにしても心に谷をつくる要因となります。

人は”幸せになりたい”がために大概の人が”ありよりのあり”を心に持てます。それは後悔しないための自己防衛としてあり、自身も”ありよりのあり”をしなければどうあがいても平等になれず心の谷をつくります。

平等になれなければ、その上に山は築けないのです。だから、平等となる平坦な道(じんせい)を築くことで歩み易くもなり、その平坦(きほん)を『とんとん』と云い、それができれば自身の”ありよりのあり”が時に山を楽しめるのです。

ところで、”山あり谷あり”とは何でしょう。

世の中に得をする人・損をする人がいることが山でもあり谷でもあります。誰かが得をすると言うことは、どこかで誰かが損していると言うことですね。株の儲けでも判るように誰もが儲かることなどありえないのです。

こころも同じ。みんなが思うとおりに幸せとなることは皆無なことです。それは誰もが幸せを保ち続けることが出来ないからです。世の中に幸せな人がおればその人を見るだけで、不幸を感じさせ時もあります。

それなら誰ものこころを谷にも山にもさせない”とんとん”が平等でこころ安らげます。それは誰が得する訳でもないが誰かを損させることもないのです。

本来、ひとのこころにある”心地よさ”とは、そんな平等を分かち合うこころからはじまるのです。それが本来こころが望む素朴な幸せを感じる平坦であり心地よさです。

おぎゃーと産まれた赤ちゃんがぴゅあなこころでいられるのは誰かを得にも損にもさせないからです。それが育つに連れ欲という感情を育てます。それが平等なこころを忘れさせ居心地悪くさせる理由をつくります。

人生に山あり谷ありあろうとも平坦を歩むのが一番こころに優しいと心は知っているはずです。そんな人生に歩み治すことがこころには大切です。

”人生はとんとんで”十分なのです。

#心のカタチ #こころのカタチ
#こころの余裕 #心の余裕
#こころを知らない #心を知らない
#こころは感じるもの
#心を習ってない
#心は自分のもの
#感情を湧かす
#心に振り回される #心が囚われる
#感情に振り回される #感情に囚われる
#こころ #心 #気持ち #感情 #幸せ #不幸
#心の病 #心の負担
#気持ちのままに
#心の価値
#こころの価値
#こころ
#心
#幸せになりたい

#人生はとんとんで
#山あり 谷あり
#ありよりのなし
#なしよりのあり
#ありよりのあり
#心の状態
#得
#損
#マスターベーション
#自己満足
#後悔
#想定外
#良かれ
#自己防衛
#とんとん
#心地よさ
#居心地悪い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?