見出し画像

やる気が出ないときの対処法|やる気を上げる5つの方法

「やらなくちゃいけない事がある、だけどどうしてもやる気が起きない…」
「早くやろうと思っている、でも、どうしてもやる気にならない…」

そんなやる気が出ないとき、誰でも経験ありますよね。そこで今回はやる気が起きないときの対処法について、まとめてみました。

あなたが「やる気」とうまく付き合うためのヒントになったら嬉しいです。
⬇️

✅やる気が起きない原因とは

「やる気が出ない」「モチベーションが上がらない」ということの原因はなんでしょうか。

一見すると、心理面やいわゆるメンタルの問題と思われてしまいがちかな、と思います。

でも実は原因を考えると、心理面だけではなく複数の視点があります。

そこで今回は特に、心理面やメンタル面へのアプローチ ”以外” の視点から、やる気が出ないときの対処法をご紹介したいと思います。

***

▶︎(1)まずはしっかり休んでみる

やる気が出ないときの対処法のまず一つ目として、睡眠や休養をとってしっかり休んでみるということをオススメします。

これは特に、体調面がやる気に影響を及ぼしているときに有効です。

例えば私は睡眠不足の影響が出やすいタイプなのですが、睡眠不足が続いてしまうと普段なら平気なこと(車での長距離移動など)でも、疲れやすくなってしまったりします。

そうして体が疲れてしまうと、気持ちも上がりませんし、やる気も出ません

そんなときはやらざるを得ない最低限のことはやりますが、あとはゴロゴロとしていたり、やろうと思っても全然集中できなかったりもします。

このように、やる気が出ない原因に体調面が悪さしていることもありますので、対処法として、まずはしっかり休むこと、睡眠を取ることをオススメします。

やる気が出ないときの対処法 休養


▶︎(2)取り組むタイミングを見直す

やる気が出ないときの対処法2つ目ですが、ずばり取り組むタイミングを見直すということも、ぜひ意識して欲しい対処法です。

あなたが物事に対してなかなかやる気が出ないのは、その物事に取り組むタイミングというのも関係しているかもしれません。

例えば、(1)では体調が良くないとき、疲れが溜まっているときを例としてあげましたが、反対に満たされているときのことをイメージしてください。

具体的にはお腹いっぱいなとき、あるいはゆっくりとお風呂に入ったりしてしっかりとリラックスしたとき。

こういったときも、やる気はなかなか出ないと思いませんか?体がリラックスモードになっているためにやる気はなかなか上がりませんよね。

この例は極端かもしれませんが、次の例はいかがでしょう。

朝活という言葉もあり、早起きをして何か作業を行うことがもてはやされていますが、朝起きたてでは頭が働かなくてかえって効率が落ちてしまうという方も中にはおられるでしょう。

そうした自分なりのリズムを無視して物事に取り組もうとすると、やっぱりやる気が出ないことがあります。

ですので、自分にとって物事に取り組みやすいタイミングを設定するということも大切なことになります。

やる気が出ないときの対処法 タイミング


▶︎(3)環境を見直す

やる気が出ないときの対処法の3つ目は、環境的な要素を見直すことです。

あなたが「やる気が出ない…」と悩む状況というのは、おそらく「あまり気乗りしないけど、やらなくちゃいけない」物事に取り組むときだと思います。

そんなときというのは、ついついまわりにあるモノに気持ちがむいてしまいがちです。

近くにスマホがあれば、対して用事もないのについスマホを手に取ってTwitterやニュースサイト、はたまたnoteをみてしまったり…(今もそうですか?!)。

他にも、そばに置いてあったマンガ本を何気なく手に取ってしまい、パラパラと眺めるだけのつもりがいつも間にか見入ってしまったり…。

あるいは、もっと単純に、身の回りが散らかっているだけでも集中力が削がれてしまい、やる気も出なくなってしまいます。

恥ずかしながら、うちは子供たちがおもちゃを片付けないで出しっぱなしのまま…なんてことがときにあるのですが、そういったときはもうそれだけでイライラしてしまって、やる気を上げるどころじゃなくなってしまったりします。

ですのでやる気が出ないときの対処法として、「やる気を出して物事に取り組む」ことを邪魔するような余計なものを片付けておいたり、距離を離したり、なるべく整理整頓を意識したりするといった環境面での見直しも重要になります。

やる気が出ないときの対処法 環境


▶︎(4)誰かと話して気持ちの整理をしてみる

これはやる気が出ない原因になんらかの人間関係が影響しているときの対処法です。

やる気が出ない気持ちを誰かに聞いてもらいながら、気持ちの整理をするのです。

というのも、例えばあなたがいまやるべき物事が、あなたが嫌いな人や苦手な人から指示されたり依頼されたものだったりするために、なかなかやる気が起きなくなってしまうということがあるのです。

「やる気が出ない」という目の前のあなたの気持ちのモヤモヤの背景に、そうした人間関係のモヤモヤが影響していたりすると、対処法を行ってもなかなか効果が出ないことがあります。

そんなときには、あなたがいま感じている心のモヤモヤや人間関係に対する不満などを誰かに聞いてもらい、気持ちの整理をしてみることが有効なことがあります。

人間関係の影響が、単純にストレスとして出てくることもありますし、物事に対する「やる気」といった形で間接的に出てくることもあります。

そんなときはぜひ、誰かに話を聞いてもらい、気持ちの整理をしてみましょう。

気持ちの整理ができなかったとしても、日頃モヤモヤと抱えている思いを吐き出すだけでも心が軽くなって、気持ちの切り替えがしやすくなることもありますからね。

やる気が出ないときの対処法 会話


▶︎(5)やる気を上げようと焦りすぎず、勇気を持って保留する

もしかすると、体調面や環境面など、いろいろと考えてみたもののどうしてもやる気が出ないときもあるかもしれません。

そんなときは焦らず、いったん諦める・棚上げにするということが必要なときもあります。

バイオリズムという考え方(科学的に正しいかどうかは別として)もありますが、私も経験的に、どうしても気分の波の高低が起きることはあります。

原因として、そのときの天気や気圧に影響されているのかもしれません。

あるいは、ホルモンバランスのせいかもしれません。

はたまた、全く思い当たることがないのにやる気が起きないこともあるかもしれません。

そんなときに焦ってしまったり、無理にどうにかしようとしたりして、かえってしんどくなったり辛くなってしまって悪循環にハマってしまうこともあるのです。

ですので、ご自身を振り返り、できそうなことを意識したにもかかわらず、それでもどうにもならないときは一時的に保留し、棚上げにしてしまうことが有効なときがあります。

そうやってズルズル考え続けたり、いつまでも悩み続けるよりもスパッと割り切ったほうが、かえって切り替えが早く進むこともありますからね。



**01 まとめ前に挿入する

✅まとめ

 ➡️やる気が出ない原因は様々なものが考えられる
 ➡️いろいろな視点からの対処法を試してみる
 ➡️どうにもならないときには諦めて、棚上げしてしまう

結局、人の心は複雑なものでして、「これをやれば一発で解決!」なんてものは残念ながら存在しません。

心理カウンセラーとして長年やってきた経験を踏まえても、そんな単純なものはありません。

ですので、幅広い視野を持ち、いろいろな方法を試してみながら、その時々に役立つものを取り入れて実践していくということがいいのかな、と思います。

別の機会にまた、特に心理面に焦点を当てたやる気が出ない原因と対処法に関してまとめたいと思います。

もしご興味ありましたら、ぜひフォロー・スキ・コメントでのリクエストをお願いいたしますね!


お読みいただきありがとうございました。

あめみやでした🍬


**02 バナー(スキ促進・赤丸)

**03 バナー(サイトマップ矢印・アニメ)


**04 バナー(自己紹介指あり)


**05 バナー(個別相談指あり)

#毎日note , #毎日更新 , #毎日投稿 , #note , #自己紹介 , #生き方 , #人生 , #日常 , #日記 , #エッセイ , #これからの仕事術 , #ビジネススキル , #働き方 , #心理学 , #考え方マネジメント

いいなと思ったら応援しよう!

あめみや|”考え方”からビジネス・人間関係を変える
ありがとうございます! 頂いたサポートは情報発信の質を高めるための書籍の購入や勉強費用に充てさせてもらいます。 将来的にサポートがたくさん貯まったときはイベントなどの形でみなさまに還元できたらと考えています。 どうぞよろしくお願いします(^^)

この記事が参加している募集