
塩さばのチーズパン粉焼き
2023年8月7日(月)
冷凍していた塩さばを朝から冷蔵庫に移して解凍した。
塩さば1切れは3つくらいに切り分けて、片栗粉をまぶす。
はて? それからどうしよう。片栗粉振っただけでは粉チーズやパン粉はくっつかないぞ。玉子もないし。
玉子? そうだ、マヨネーズで代用しよう。塩さばの皮じゃない方にマヨネーズを薄く塗る。その上に粉チーズ、パン粉を適量振りかけて軽く押しつける。今日はもう片面だけ。
火を着ける前のフライパンにオリーブオイルを一回しして、パン粉を付けた面を下にして塩さばを並べる。弱めの中火を着けて5~6分、じっくりと焼く。
ちょっとめくって焼けているようだったら裏返して皮目の方をまた5分ほど焼く。
皿に盛りつけてできあがり。

魚の切り身でちょっと洋風なことをしようとするとチーズパン粉焼きになってしまう安直な発想しかないのだが、今日のはいつになくパン粉がカリッとサクッとして出来がいい。
マヨネーズ作戦がよかったのか、弱めの中火でじっくり焼いたのがよかったのか、その両方かな。これは今後の参考になる。
明日もおいしいものが食べられますように!