![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104547663/rectangle_large_type_2_9906facd62f8f4ca783fa9d92f04f033.jpeg?width=1200)
豆腐ともやしのチャンプルー
2023年5月2日(火)
もとはと言えば、CookDoのゴーヤチャンプルーの箱の裏に、これを使ってこんなこともできますよ的なことが書いてあったのが始まりで、昔は何回か作っていた。しかし今は1人で3~4人前用のCookDoを買うこともなくなったので今日は久しぶりに作る。もちろんCookDoを使わずに。
用意するもの
豚ばら薄切り肉 50g
木綿豆腐 半丁(175g)
もやし 100g
にら 30~40g(?)
玉子 1個
ごま油 小さじ1
塩 少々
胡椒 少々
鶏がらスープの素 小さじ半分
しょうゆ 小さじ1
黒胡椒 適量
もやしはひげ根を取り、水にさらしてざるに上げる。
![](https://assets.st-note.com/img/1683039400365-RTO49PSUfh.jpg?width=1200)
豆腐は二重にしたペーパータオルで包み、600wで2分30秒電子レンジにかけて水切りする。
![](https://assets.st-note.com/img/1683039512393-5gI24e9cQH.jpg?width=1200)
水切りした豆腐は食べやすい大きさに切る。
![](https://assets.st-note.com/img/1683039581574-j8FaxFDbBO.jpg?width=1200)
豚ばら薄切り肉は3~4㎝幅に切る。
![](https://assets.st-note.com/img/1683039623202-35hphg0wUA.jpg?width=1200)
中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚肉を炒める。
![](https://assets.st-note.com/img/1683039647456-d1xib7dJDm.jpg?width=1200)
肉の色がほぼ変わったらもやしとにらを入れ、塩胡椒少々と鶏がらスープの素、しょうゆを加えて炒め合わせる。
![](https://assets.st-note.com/img/1683039707183-mAEoTSKfKp.jpg?width=1200)
豆腐も加えてなじませる。
![](https://assets.st-note.com/img/1683040018204-2kGQuiwQn3.jpg?width=1200)
溶き玉子を回し入れてさっくりと混ぜ合わせ、玉子が固まりきらないうちに皿に盛りつける。
![](https://assets.st-note.com/img/1683040138525-hTYFpC7Exy.jpg?width=1200)
黒胡椒を振ってできあがり。
![](https://assets.st-note.com/img/1683040319866-6wAVYfibF7.jpg?width=1200)
うまい。しかしこのうまさをどう言葉にすればよいかが難しい。
豚ばら肉のあまみ、ほんのり香るにら、適度な塩味にそれらをまろやかにする玉子と味のしみた豆腐。特に何かが際立つわけではないが、それらが一口にわっと押し寄せる感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1683054221490-m31ABCkrx3.jpg?width=1200)
うまかった。
明日もおいしいものが食べられますように!