![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93670308/rectangle_large_type_2_ff70eedd14d6d496f519b1d89fbc04f9.jpeg?width=1200)
鮭のみそ漬け焼き、にんじんとセロリのきんぴら
2022年12月19日(金)
今日はレシピというほどのものではなく。
鮭はみそ漬けになっているのを買ってきて焼いただけっす。あとはきんぴら。
用意するもの
にんじん 50g
セロリ 1/4~1/3本(80g)
ごま油 小さじ1
みりん 大さじ半分
しょうゆ 大さじ半分
塩 少々
胡椒 少々
にんじんは皮の汚れの気になるところだけを削って、小さめの乱切りにする。
セロリは1㎝弱の厚さの斜め切りにする。
中火で熱したフライパンにごま油をひき、にんじん、セロリを炒める。
油がまわったらみりん、しょうゆ、塩、胡椒を加え汁気がなくなるまで炒める、器に盛りつけてできあがり。
![](https://assets.st-note.com/img/1671460684423-LnPWEekaqC.jpg?width=1200)
のんびり弱火で焼いてたら少し焦げたけど、脂がのって美味い。
![](https://assets.st-note.com/img/1671460852388-GPULJK43Fa.jpg?width=1200)
??? 嗅覚がバグった? にんじんとセロリをごま油で炒めたものから肉を思わせる香り。めちゃうまでバクバク箸が進む。
にんじんもセロリもウスターソースなどの原料となる香味野菜だからそんな錯覚が起こるのかな?
明日もおいしいものが食べられますように!