コドモトオヤ/中受発信

娘の中学受験に臨む二人三脚ログ。 幸せな中受験を目指して。 長女:中学受験2024年組(サピ偏差値60↑合格) 次女:中学受験2027年組

コドモトオヤ/中受発信

娘の中学受験に臨む二人三脚ログ。 幸せな中受験を目指して。 長女:中学受験2024年組(サピ偏差値60↑合格) 次女:中学受験2027年組

最近の記事

  • 固定された記事

コドモトオヤ中学受験奮闘記(中受のきっかけから受験終了までの3年間の軌跡)

はじめにこんにちは。コドモトオヤです。私たちの記事に興味を持っていただきありがとうございます! まずは自己紹介から。 中学受験2024年組。Instagramで長女が小学校新4年生の時に入塾した時から受験終了までの約3年間、投稿を続けてきました。 山あり谷あり、何とか中学受験を乗り切り、無事に第一志望としていたSAPIX偏差値60オーバーの私立中学に合格をいただきました。 本編でも触れますが、直前までの模試の平均偏差値は、正直志望校とはかけ離れたものでした。 なかなか手

¥480
    • 中学受験まで100日前から0日までのリアル日記

      はじめに(100日間毎日つけていた日記をnoteにしました)「中学受験をサポート。」 簡単にみんなが口にするけど、、、 これ、全然簡単なことじゃないから! 身も心も削って 10歳は老け込んだと思うから! なんなら自分の人生観さえ 変えちゃったものなんだから! ってのが、 長女の中受を終えた親としての感想です。 ※注 個人的体感&個人的感想です。 あくまでも。 加熱する中学受験、という言葉が飛び交う昨今。 まさに私もその波にもまれ、 娘の受験日が近づくにつれヒートア

      ¥980
      • 中学受験 母親と父親のバランスはどう保つか。

        父です。 中学受験で父親がどこまで関わるか。 意外と?難しいのが 家族間のバランスではないでしょうか。 特に母親と父親の関わり方や スタンスが異なる場合は、 子供の中学受験のはずが、 家庭内での軋轢に変わってしまう 可能性もあります。 最悪、中受きっかけで 離婚なんてこともあるかもしれません。 特に父親が過干渉だと バランスが崩壊してしまう家庭も 実際にあると思います。 二月の勝者でも「島津家」で リアルに描かれてましたね💦 どの家庭でもスタイルが 違うかと思い

        • 中学受験 志望校が決まらない時に見る本

          中学受験で志望校が 決まらない……を きっと解決してくれる 総合案内本。 我が家も大変参考に させていただき、 志望校の検討や 実際に受験する学校を決めました。 それがこちら 「中学受験案内」です。 ↓Amazonリンク https://amzn.to/4d7hDGD 学校の特色や施設案内や 塾別の偏差値 (SAPIXや四ツ谷大塚、首都模試) 画像付きの制服、部活一覧、 入学金や年間授業料 大学の進学実績 など。 不足はないのではないか。 と思うほどの充実した 情報

        • 固定された記事

        コドモトオヤ中学受験奮闘記(中受のきっかけから受験終了までの3年間の軌跡)

        ¥480

          中学受験 過去問取り組み方マニュアル。これさえ見れば一通りバッチリ👌

          コドモトオヤ父です。 小学6年の夏が明けると本格的に過去問と向き合う日々が始まりますね。 このnoteでは、過去問の解き方、失敗談、SAPIX面談で教わった過去問の 効率的な取り組み方など、 中学受験を経験し 過去問を解いた良かった点、悪かった点 を書き綴りたいと思います。 我が家と同じ過ちを繰り返さず、 より良く過去問が解けるように 皆さんの参考になればと思います。 また、無料で過去問をゲットできる方法も お教え致します。 志望校が多くある。 途中で受験する学校が

          ¥280

          中学受験 過去問取り組み方マニュアル。これさえ見れば一通りバッチリ👌

          ¥280

          中学受験 SS特訓以降の学習優先度

          SAPIXでは、9月1週目から 約5ヶ月間のSS特訓が始まります。 Sunday SAPIXの略でSS特訓ですね☺️ 志望校の出題傾向に照準を合わせた講座と 苦手な科目の2講座の教科で実践力を養います。 SAPIXの先生方からは 「これまでやってた家庭学習とは 一変させて取り組んでください」 と説明されました💦 さて、そんな家庭学習の優先順位は、 SS特訓→過去問→土特→通常授業 です! 夏明け以降は、 より入試に近いものから 優先順位をつけて学習することが 合格への

          中学受験 SS特訓以降の学習優先度

          中学受験 過去問の失敗談

          夏が過ぎたら過去問の時期になりますね💦 過去問を取り掛かる上で 注意したい点をまとめました。 我が家の失敗の 同じ轍を踏まないように参考にして下さい😅 ・計画的に 意外に短い期間(夏終わり〜12月後半)で 相当の過去問の量をこなさないといけないので 計画的に取り組んで。 例えば、3校×3年分×4教科だとすると、少なくとも24時間は過去問のために捻出する時間が必要になります。 (国算50分、理社30分の場合) ・取り掛かる順番 過去問に取り掛かる順番は要注意です。 初期

          中学受験 過去問の失敗談

          #中学受験 勉強がやる気になる親の行動 効果的だった五選

          お子さんの勉強への モチベーションの持って行き方に悩んでいませんか? 我が家も入塾したばかりの頃は どうやって自分から勉強してくれるか ずいぶん考えたものです。 そんな中、色々な情報を聞き、一つ一つ試して 効果的だった方法を5つ紹介します。 勉強がやる気になる親の行動 五選 ①一緒に勉強する 「勉強」と「孤独」は相性は最悪。 一緒に勉強することにより、ゲーム性も出て 子供もやる気を出して取り組むことができます。 ②さまざまなことを労う 塾に行くこと 重いリュックを

          #中学受験 勉強がやる気になる親の行動 効果的だった五選

          中学受験 小学6年塾の親面談 事前に準備した質問と確認ポイント

          塾の面談。 直前で「何聞けば良いんだっけ?」ってなりがちですよね😅 小学6年前半の面談で聞いて良かった 質問、確認ポイントをまとめました。 勉強について ・普段の授業での取り組み方 ・家庭学習で足りないところ ・苦手な教科の対策 先生にしか見えない視点でアドバイスを貰いました。 授業について ・夏期講習の内容 ・秋以降の強化授業(選択授業)の取り方 ・質問教室の使い方 小学6年後期の授業の進み方を確認! 受験について ・志望校の出題の傾向 ・志望校以外でおすすめの

          中学受験 小学6年塾の親面談 事前に準備した質問と確認ポイント

          #中学受験 親のイライラ回避方法 三選

          中学受験で避けて通れないもの。 それは、親と子のバトル。。 勉強を教えるのも、管理するのも 一筋縄では行かないのは、どの家庭でも同じかと思います。 勉強をみてあげようとしても ついつい自分と同じ知識があると思ってしまい 「なんで、こんなことわからないの?」と 衝突してしまうことが多かったと思います。 勉強教えている時に限らずですが、 イライラした際の回避方法「三選」を挙げます。 ①5秒待つ 怒りそうになったら、何も考えず5秒待つ。 カッとなって怒って後で反省すると

          #中学受験 親のイライラ回避方法 三選

          #中学受験 大人になって役に立つ教科

          「大人になって役に立っている教科」ってなんだと思いますか? 長女から「これからは国語を頑張るんだー」と 謎の意思表明が。 なんだ?なんだ? と思っていたところ 「大人になった時に一番役に立つのは国語なんだって。だから国語を頑張ろうかなって思って。」 とのこと。 どこから仕入れてきた金言だ?と聞いたところ 池上彰さんの「なぜ僕らは働くのか」を読んだようです。 その本の中の1コーナーで、 社会人375人にアンケートを取った結果、一位は国語とのことでした。 国語が一位

          #中学受験 大人になって役に立つ教科

          #小学校6年(後期)中学受験 志望校の選び方

          小6後期になると、過去問もほぼ解き終えて 後は受験する学校を決める、という 親の決断力を試される儀式になります汗 とは言え、笑い事ではなくて、 自分の子供の人生を 変えてしまうような決断になる可能性が 大いにあるため、親としても責任重大。 今までは、「行けたらいいなぁ」と言うような 良くも悪くも「フワッと」した志望校選びから より具体化した、受験する志望校を選ばないといけません。 なかなか選ぶのは難しく、 受験エントリーが始まる1月上旬くらいまでは 悩みに悩みました。

          #小学校6年(後期)中学受験 志望校の選び方

          #小学6年生(前期)中学受験 志望校の選び方

          今回は小学6年生前期で 我が家の志望校の選び方について書きたいと思います。 ⁡ 小6の前期では、⁡小5で塾に提出した志望校の意味合いとは少し異なり、 過去問などの対策も始まるため、ある程度受験することを意識して、学校を絞っていく時期となります。 我が家もめちゃくちゃ悩みました(笑) 塾に提出する最終日まで書き直しをした記憶があります。 小学生6年前期にて、志望校を選んだ際に良かった点を挙げさせていただきます。 志望校の選び方①学校説明会に行く 学校説明会では、学校の歴史

          #小学6年生(前期)中学受験 志望校の選び方

          #小学5年生 中学受験 志望校の選び方

          小学5年生になると、 多くの塾で志望校判定テストが始まります。 ⁡ また、小5の後期突入となると 志望校判定の真実味が 徐々に出てくるのではないでしょうか。 ⁡ そんな中、 志望校を10校挙げなくては、 ということで、親子3人で 作戦会議を開催しました。 ⁡ ⁡ 偏差値表や 学校のパンフレットを前に あーだこーだ 学校選びをするのって ⁡ なんでこんなに楽しいんでしょう。 ⁡ 受かってもないし 受けてもないのに ⁡ どの学校も 全て受かったかのようなテイで 話に花が咲く咲く

          #小学5年生 中学受験 志望校の選び方

          #中学受験が終わって娘が最初にした事

          中学受験2024年組の長女。 2月の受験を終えて、約3年間の長い中学受験の勉強が終了しました。 特に最後の3ヶ月くらいは、勉強を優先していたこともあり、我慢をしていたことも沢山ありました。 あまりゲームに興味はありませんでしたが、テレビドラマ、漫画、アニメ、ダラダラゴロゴロする事、など。 とりあえず、受験も終わり、 お疲れ様の意味も含めて、最初に何したい?と確認し、最初にしたことは、 ・ ・ ・ 「鬼滅の刃の映画(絆の奇跡、そして柱稽古編へ)」 を見に行く事でした(

          #中学受験が終わって娘が最初にした事

          #自己紹介 中学受験を乗り切った、家族4人のプロフィール

          はじめに私たちは、夫婦2人でInstagramに中学受験や教育をテーマに投稿している「コドモトオヤ」と申します。 夫婦共に30年ほど前に中学受験を経験しました。 その経験をもとに、中学受験2024年組の長女をサポートしました。 私たち夫婦が30年前に経験した中学受験とは、環境や勉強内容など異なることも多く、戸惑いもたくさんありました。 Instagramの投稿を見てもらえればわかりますが、右往左往しながら親として三人四脚状態で突き進んできました(笑) そんな中学受験を

          #自己紹介 中学受験を乗り切った、家族4人のプロフィール