見出し画像

#中学受験 大人になって役に立つ教科

「大人になって役に立っている教科」ってなんだと思いますか?

長女から「これからは国語を頑張るんだー」と
謎の意思表明が。

なんだ?なんだ?
と思っていたところ

「大人になった時に一番役に立つのは国語なんだって。だから国語を頑張ろうかなって思って。」
とのこと。

どこから仕入れてきた金言だ?と聞いたところ

池上彰さんの「なぜ僕らは働くのか」を読んだようです。

その本の中の1コーナーで、
社会人375人にアンケートを取った結果、一位は国語とのことでした。

国語が一位の理由としては、
「文章力はどのような仕事でも必要」
「仕事でしゃべる時も国語の力は直結している」
と社会に出ても使うためということです。

そんな小さな1コーナーを見て
やる気スイッチが入った娘。

親がどんなに勉強して欲しくてもやらないのに
ひょんなところでスイッチが入るので
難しいものですね。。

ちなみに五位まで書かれていて
順位は、以下の通り。

一位:国語
二位:数学
三位:英語
四位:家庭科
五位:社会



いいなと思ったら応援しよう!