シェア
2018年4月、体重は99.6㎏からスタートしたダイエット。 4年と約半年経過した、今はどうなって…
前回「カロリー無視」と書きましたが、カロリー無視をして揚げ物などを気にせず摂取していたの…
2018年4月から糖質制限ダイエットをスタートし、1年で-25㎏減量に成功。 2019年5月に健康診断…
2018年4月から糖質制限ダイエットをゆるーくスタートして、一年後、ー25㎏の減量に成功。 結…
2018年4月からスタートした「糖質制限ダイエット」。 ダイエット中に小腹が空いた時にサポート…
糖質制限ダイエットをスタートさせて、インターネットで「糖質制限」と検索して、様々なサイト…
厚生労働省では、どのくらいの糖質量が適切と考えているのでしょうか? 日本人の食事摂取基準(2020 年版) 厚生労働省が作成した「日本人の食事摂取基準(2020 年版)」の158ページ(PDF:165/494)には、下記のように記載されています。 6 今後の課題 次の二つの課題に関する研究を早急に進め、その結果を食事摂取基準に反映させる必要がある。 ①糖の健康影響はその種類によって同じではない。特に、糖類(単糖及び二糖類)と多糖類のそれでは大きく異なる。その健康影響は、
2018年4月にスタートした糖質制限ダイエットで順調に体重が減っている中、世の中にあふれてい…
ダイエットしていない方にとっても、偏った食事は可能な限り避けるべきと思います。 前回、前…
糖質制限ダイエット中に、かなりお世話になった食事の一つとして「おでん」があります。 義母…
糖質制限ダイエットをスタートして、マクドナルドが食べたくなりました。 糖質制限しつつ、な…
ゆるーいダイエットでも確実に成果をだせます例えば、朝昼晩とお茶碗一杯の白米(150g・糖質56…
「8.ダイエットのメリット①」でも書きましたが、ダイエットによって「生活習慣病の予防」につ…
大好きだったパンを食べなくなった糖質制限ダイエットを続けて1カ月くらい経つと、食材や料理、商品にどれくらいの糖質が含まれているかが、わかってきます。 特に総菜パンやサンドイッチは、本当に好きでしたが、パンが太る原因だったのかと気付いてしまいました。 すると、「パンは好きだから辞めれない」というマインドは、いつのまにか、「パンは太りやすい」というマインドに変わりました。 「食」の見え方、食べ方が変わった 徐々に、食べるものが変わっていきました。 そして、「食」の見え方、食べ