![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105418852/rectangle_large_type_2_852460c7d9178f8e17f768b0b1c8465f.png?width=1200)
徒然|文学フリマ東京36 出店ブースが決まりました。④
さて。
先日から文学フリマ東京36 ブース決定、更には当日お持ちする出品アイテムについてお話をしています。
今日はアイテム紹介としては第3弾となりますが、その前におさらいの記事を上げておきます。
既読の方は、光の速さですっ飛ばしてください。
↓まずは、『ブースはここだよ』記事はこちら。
そして。
↓アイテム紹介①がこちら。
続いて。
↓アイテム紹介②がこちら。
では第3弾を始めてまいりますので、どちら様もお付き合いくださいませ。
8)『理科教具型録』そらまめ書林
2,900円
今回、本の装ひ堂は、祖師ヶ谷大蔵駅にある本屋さん《BOOKSHOP TRAVELLER》内で、一箱店主仲間である《そらまめ書林》さんと出店をご一緒します。
こちらの豆本は、その《そらまめ書林》さんが手がけられたものです。
偶然入手した一冊の古いカタログに魅了され、製作されたそう。
豆本を収納しているのは理科用品として販売されているプラスチック製のシャーレとのこと。お洒落!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105419550/picture_pc_5dbfa971f4f6eacd44a5e19d0103e389.jpg?width=1200)
9)『理科教具活版印刷ポストカード』そらまめ書林
350円
古いカタログに使用されていた実験器具の版を発行元ですべて保管されていることがわかり、その貴重な版木を使って活版印刷で刷られたポストカードです。
(デザイン・印刷/九ポ堂)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105419680/picture_pc_aae6824a41fef153879482a1bd57a314.jpg?width=1200)
10)『はれときどきカメ』林本 ひろみ
1,200円
「ただの主婦がひょんなことから亀好き主婦に(ほとんど変わらん)。」
雑誌『理科の探検』に連載されたイラストエッセイの第1回分を豆本にしたものです。
(製本/そらまめ書林)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105419802/picture_pc_30735a4f30d0c023dc3a309cc53a77d7.png?width=1200)
11)『豆大学ノートと豆ABC練習帳』そらまめ書林
各400円
豆本サイズ(天地約65mm×左右約50mm)の大学ノートとABC練習帳です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105419855/picture_pc_47ba51fddb8d16c3f7ef1bd9bf62c19f.png?width=1200)
12)『豆本ブローチ』そらまめ書林
紙装タイプは1800円(天地約28mm)
革装タイプは2000円(天地約25mm)
豆本をブローチに仕立てました。
どちらもギフトボックス入り。
本好きな方へのプレゼントにもどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105419891/picture_pc_f8ca532930a317b4bfa281f01ede120b.png?width=1200)
13)『奇妙な日常』夢文庫
1,300円
天地わずか2㎝ほどの小さな本ですが、それぞれにオリジナルのお話が収められています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105419944/picture_pc_d1abedbd67e29b2837d22a5b8951e164.png?width=1200)
14)『ありふれた恐怖』夢文庫
1,300円
天地わずか2㎝ほどの小さな本ですが、『奇妙な日常』同様に、それぞれにオリジナルのお話が収められています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105419970/picture_pc_275c5f664be6020b31b13d8dd0d81c99.png?width=1200)
以上、品書き第3弾として7品紹介いたしました。
当日は、《本の装ひ堂》×《そらまめ書林》できっと楽しくやっております。
ぜひ足をお運びくださいませ。
《文学フリマ東京36》
5月21日(日)
東京流通センター 第一展示場
N-07、08 にてお待ちしています。
#私の作品をみて #徒然 #日常 #エッセイ #フォトエッセイ #超ショートショート #ショートショート #超短編 #超短編小説 #短編 #短編小説 #掌編 #掌編小説 #フィクション #文章 #文学フリマ #文学フリマ東京 #文学フリマ東京36 #文学フリマ福岡 #出店 #ブックカバー #本の装ひ堂 #装ひ堂式 #ポップアップショップ #納品 #新柄 #新作 #ブックジャケット #bookjacket #文庫 #文庫本 #新書 #ビジネス書 #単行本 #ハードカバー #四六判 #文芸書 #読書 #本好き #本好きな人と繋がりたい #本が好き #本が好きな人と繋がりたい